日本教育工学会研究報告集
Online ISSN : 2436-3286
インストラクショナルデザイン/一般
中国の小中高の情報教育に関するカリキュラム体系の歴史と現状
胡 啓慧野中 陽一
著者情報
研究報告書・技術報告書 フリー

2021 年 2021 巻 2 号 p. 78-85

詳細
抄録
本論文は中国における小中高の情報教育の歴史的経緯を整理し,これまでに発行されたカリキュラムの内容を比較し,カリキュラム体系の歴史と現状を明らかにした.中国の情報教育は1970年代末のコンピュータ教育から始まり,2000年から情報技術教育に変更され,2001年から小中学校は「総合実践活動」の中に位置づけられ,高校では単独の教科として行われている.そして,小中学校及び高校の内容はより高度になり,3D設計,プログラミング等が追加され,小中学校と高校の内容及び目標がより体系的になった.
著者関連情報
前の記事 次の記事
feedback
Top