抄録
呼吸不全, 腎不全を合併したhuman immunodeficiency virus (HIV) 感染者に持続的血液濾過透析 (continuous hemodiafiltration, CHDF) をはじめとした集中治療を行い, 救命した症例を経験した。患者は29歳, 男性。熱発, 呼吸苦にて入院。胸部X線写真上カリニ肺炎を疑う所見を認め, HIV抗体検査にて陽性と判明した。治療開始後も呼吸状態は悪化し, 腎不全も合併したため当院ICUに入室となった。入室後, 人工呼吸管理, CHDFを開始し, さらに抗菌薬, 抗ウイルス薬, 抗真菌薬の投与, ステロイドパルス療法を行った。その結果, CHDF, 人工呼吸管理から離脱でき, 第21ICU病日にICUを退室した。その後, 前医に転院し外来経過観察中である。HIV感染者に対する集中治療は, その適応基準, 医療従事者の感染の危険性など様々な問題を抱えているが, 本邦においてもHIV感染者は着実に増加しており, 今後, 集中治療の適応となるHIV感染者も増加すると考えられる。