栄養と食糧
Online ISSN : 1883-8863
ISSN-L : 0021-5376
シジミの栄養学的研究 (I)
四塩化炭素中毒肝にたいする効果
稲垣 長典丸山 薫代福場 博保
著者情報
ジャーナル フリー

1964 年 17 巻 3 号 p. 208-211

詳細
抄録
1) シジミ中に存在する肝障害に対する予防因子の検索及び作用機構の解明を目的として実験を行なった。
2) 四塩化炭素中毒肝にたいする動向を検討した結果肝切片内在呼吸についてみるとシジミ粉末, またはB12を投与したものは酸素消費量の低下を見ず対照群とほとんど同一であるが, これらを投与しないものは明らかに低下しているがB12投与よりシジミ粉末投与が著しくよいということはなかった。
3) S-GPT活性, 肝脂肪量については四塩化炭素中毒が軽症のためか, 白ねずみ自身肝障害治癒能力を有するためかシジミ粉末またはB12投与群は非投与群と著しい差が出ず明らかな効果を示さなかった。
本論文の要旨は第15回日本ビタミン学会大会 (昭38) において発表した。
著者関連情報
© 社団法人日本栄養・食糧学会
前の記事 次の記事
feedback
Top