栄養と食糧
Online ISSN : 1883-8863
ISSN-L : 0021-5376
黒大豆のアントシアニン色素
吉倉 和子浜口 陽一
著者情報
ジャーナル フリー

1969 年 22 巻 6 号 p. 367-370

詳細
抄録
1. 黒大豆の種皮の色素はペーパークロマト法により2種類存在することを認めた。
2. 黒大豆の種皮を1%塩酸-メタノールで抽出後, 塩基性酢酸鉛で処理し, カラムクロマト法とマスペーパークロマト法で2種の色素を単離した。
3. 得られた各々の結晶について加水分解を行なった結果, 結合糖はいずれもグルコースであり, 色素Aのアグリコンはシアニジンで色素Bのアグリコンはデルフィニジンであった。
4. 糖の結合位置, 元素分析, 吸収スペクトル, 部分加水分解等により, 色素Aはシアニジン-3-モノグルコサイドであり, 色素Bはデルフィニジン-3-モノグルコサイドであった。
著者関連情報
© 社団法人日本栄養・食糧学会
前の記事 次の記事
feedback
Top