日本門脈圧亢進症学会雑誌
Online ISSN : 2186-6376
Print ISSN : 1344-8447
ISSN-L : 1344-8447
臨床研究
食道・胃静脈瘤の内視鏡的硬化療法(EIS)に関連した虚血性粘膜病変の血行動態学的検討:自験例の検討
細川 泰三久保川 賢徳丸 佳世長田 繁樹佐藤 孝生木村 勇祐赤星 和也
著者情報
ジャーナル フリー

2018 年 24 巻 1 号 p. 50-56

詳細
抄録

当院で経験したEIS時に虚血性粘膜病変を来した食道胃静脈瘤症例5例について患者背景,血行動態,治療成績,予後をretrospectiveに検討した.治療部位は食道1例,胃4例であった.治療方法は食道静脈瘤の1例はAS法で,胃静脈瘤は全例がEVISであった.EVIS像をretrospectiveに検討すると,5例中3例で静脈系供血路以外の血管の造影が確認された.虚血性粘膜病変を来した部位は,AS例のみ下部食道で他は全て胃穹隆部であった.1例で輸血を要する貧血を認めたが死亡例はなく,全例が保存的加療のみで改善した.EISによる虚血性粘膜病変の合併率は,食道静脈瘤0.2%,胃静脈瘤5.6%であり,胃静脈瘤治療例の方が高かった.治療中は内視鏡画像,透視画像を確認しながら硬化剤を注入し,供血路以外の血管の描出や粘膜の虚血性変化を認めた際は,硬化剤注入を中止すべきと思われる.

著者関連情報
© 2018 日本門脈圧亢進症学会
前の記事 次の記事
feedback
Top