2022 年 13 巻 5 号 p. 770-777
はじめに:目的は腰部脊柱管狭窄症における腰痛と関連する因子を解析することである.
対象と方法:対象は腰部脊柱管狭窄症の患者120例(男性52例,女性68例,平均年齢64.1歳)で腰痛visual analogue scale(VAS)が30 mmより大きいH群,30 mm以下のL群に分類した.神経障害型式,VAS(下肢痛,下肢しびれ),骨密度,すべり,脊柱・骨盤アライメント,椎間板変性,多裂筋断面積と脂肪浸潤,Modic change,椎間関節変性を解析した.
結果:H群とL群の平均はそれぞれ,下肢痛VASが73.3 mmと50.3 mm,下肢しびれVASが76.2 mmと51.2 mm,腰椎前弯角(lumbar lordosis:LL)が32.6°,40.4°,sagittal vertical axis(SVA)が54.4 mm,29.2 mm,仙骨傾斜が27.7°,32.3°,pelvic incidence(PI)-LLが15.9°,9.6°で有意差を認めた.多重ロジスティック回帰分析でSVA(調整オッズ比:1.017,95%信頼区間:1.003~1.031,p<0.05)とPI-LL(調整オッズ比:1.058,95%信頼区間:1.012~1.152,p<0.05)が有意となった.
結語:腰部脊柱管狭窄症における腰痛にSVAとPI-LLが有意に関連していた.