2025 年 20 巻 2 号 p. 111-118
目的:健康状態がよい時期に行うAdvance Care Planning(ACP)を推奨するWork shop(WS)が,「人生会議」を動機づけるかを明らかにする.方法:民生委員171名を対象に2回のWSを開催し,前後で4回(T1~T4)質問紙調査を行った.主要評価項目は「人生会議」実施率,副次的評価項目はACPの準備状態を測定するACP Engagement Survey日本語版 Japanese version of Advance Care Planning Engagement Survey(ACPES-J)および死生観尺度とし,介入前後(T1vsT4)で比較した.結果:分析対象は149名,実施率は38.3%であり,介入前の6%に比べ有意に上昇した(p<.001, w=.54).ACPES-Jの自己効力感,レディネス,Totalは有意に上昇したが(p<.001~.031, d=.29~.67),死生観は有意な変化を認めなかった.結論:WSは「人生会議」を動機づけることが示唆された.