日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
第48回日本植物生理学会年会講演要旨集
会議情報

Synechocystis sp. PCC 6803の光化学系I遺伝子群の統一的な強光応答に関わるシスエレメントの同定
*日原 由香子村松 昌幸
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 441

詳細
抄録
シアノバクテリアSynechocystis sp. PCC 6803において、光化学系I(系I)遺伝子群の転写は弱光下で活性化、強光下で抑制される。系I遺伝子はゲノム上に分散して存在しているにも関わらず、その応答は統一的かつ鋭敏である。我々は系I遺伝子群の発現を統一的に制御する機構が存在するのではないかと考え、反応中心サブユニットをコードするpsaAB、および小サブユニットの一つをコードするpsaDのプロモーター構造比較を行った。その結果、両遺伝子の二つのプロモーターの内、psaABの上流プロモーターと、psaDの下流プロモーターの強光応答が、いずれもコアプロモーター領域の直上流に位置するATリッチ配列により制御されていることを見出した。これらのATリッチ配列は、通常はプロモーター活性を正に調節しているが、強光下で一過的に不活化されることにより、その強光応答が達成されていた。psaCpsaEpsaK1psaLIの各小サブユニット遺伝子についても同様な制御機構が働いており、系I遺伝子群の統一的な強光応答に、コアプロモーター領域直上流のATリッチ配列が必須であることが明らかになった。
著者関連情報
© 2007 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top