日本小児放射線学会雑誌
Online ISSN : 2432-4388
Print ISSN : 0918-8487
ISSN-L : 0918-8487
症例報告
経過観察で急性硬膜下血腫の出現とともに二相性臨床経過と遅発性拡散能低下を呈する乳児外傷性脳損傷(TBIRD)の所見をみた一例
有賀 ひらり 真島 久和石井 睦夫小畑 美希木下 佳美
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2024 年 40 巻 2 号 p. 121-127

詳細
抄録

症例は生後11か月の男児で双胎の第1子であった.双胎の第2子は母乳栄養である一方,本児は人工栄養であり,本児のみ原因不明の発達遅滞を認めていた.母一人で育児をしていたところ,突然の意識障害があり当院へ救急搬送された.来院時,小児Glasgow Coma ScaleはE1V2M1であったが,頭部MRI検査では明らかな異常を認めなかった.入院後,意識状態は改善傾向であったが,第3病日から頻回のけいれんが始まり,第6病日の頭部MRI検査で急性硬膜下血腫と拡散強調画像にて両側側頭葉後頭葉のbright tree appearanceを認めた.養育状況と眼科診察で眼底出血を認めたことから,二相性臨床経過と遅発性拡散能低下を呈する乳児外傷性脳損傷と考えられた.ステロイドパルス療法を行い,臨床的には病前と同等の状態に回復したが,第33病日の頭部MRI検査では多嚢胞性変化を認めた.

著者関連情報
© 2024 日本小児放射線学会
前の記事 次の記事
feedback
Top