日本惑星科学会秋季講演会予稿集
日本惑星科学会2007年秋季講演会予稿集
セッションID: 334
会議情報

オーラルセッション 12 星間塵・スターダスト
9月27日(木) 15:40-16:57
特異な形状をもつスターダスト衝突トラックについて
*土山 明飯田 洋祐中村 智樹門野 敏彦上杉 健太朗中野 司メッセンジャー 圭子ゾレンスキー マイク
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
スターダスト計画において超音速でエアロジェルに突入した彗星塵粒子は衝突トラックを作って捕獲されたが、形状の多様性は突入粒子の多様性を反映している。これらの中には、スパイラル状にみえるものなど特異な形状をもつものもある。スパイラル状のものが突入粒子の回転で形成されたとすると、その速度は毎秒約400万回転とになる。これらのトラックの3次元構造を放射光マイクロトモグラフィーによって求めた。スパイラル状のウィングはクラックであるが、完全なスパイラル状のものは存在せず、突入粒子の回転によるものではない。
著者関連情報
© 2007 日本惑星科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top