日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌
Online ISSN : 2189-4760
Print ISSN : 1881-7319
ISSN-L : 1881-7319
総説
人工呼吸器関連肺炎の予防策
─誤嚥対策を中心に─
志馬 伸朗
著者情報
ジャーナル フリー

2012 年 22 巻 1 号 p. 139-143

詳細
抄録
人工呼吸器関連肺炎(ventilator-associated pneumonia: VAP)は人工呼吸中の患者に発生する最も高頻度で重篤な合併症である.その発生機序には,広義の誤嚥が大きく関与している.誤嚥への対応策を中心に,現時点までにランダム化比較試験やメタ解析により有効性が確認されたVAP予防策をまとめた.消化管液の逆流を避けつつ気道分泌物のドレナージを促す体位管理,経十二指腸・小腸経路による経腸栄養,カフ上部吸引口付きチューブによるカフ上部分泌物の吸引,さらには適切な呼吸終末持続陽圧(PEEP)の使用などが,誤嚥防止観点からVAP予防に有効な介入である.これら予防策の確実な適用のためには,サーベイランスによる評価,医療従事者への教育などが必要である.
著者関連情報
© 2012 一般社団法人日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
前の記事 次の記事
feedback
Top