日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌
Online ISSN : 2189-4760
Print ISSN : 1881-7319
ISSN-L : 1881-7319
症例報告
くも膜下出血術後血管攣縮期に無気肺を合併した患者への多職種協働的呼吸ケア・リハビリテーション介入例
竹野 道子平島 修堀川 貴弘木村 純子松川 訓久岸田 敬子高橋 完郷間 厳石田 城丸中島 義和
著者情報
ジャーナル フリー

2012 年 22 巻 2 号 p. 242-245

詳細
抄録
症例は59歳男性,重喫煙者.4日前から頭痛が持続し来院,くも膜下出血の診断で緊急クリッピング術を施行したが,術直後より無気肺を合併した.当院脳神経外科と呼吸ケア・リハビリテーションチーム(RCT)は手術直後より,「症候性脳血管攣縮および肺合併症を予防する」という目標の下,必要な情報を共有し,呼吸ケア・リハビリテーションを積極化した.これにより無気肺は改善し,症候性脳血管攣縮を回避することに貢献できた.
術後早期からの多職種による協働的な呼吸ケア・リハビリテーションは,くも膜下出血後の症候性脳血管攣縮の予防に有効である可能性が考えられた.
著者関連情報
© 2012 一般社団法人日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
前の記事
feedback
Top