日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌
Online ISSN : 2189-4760
Print ISSN : 1881-7319
ISSN-L : 1881-7319
コーヒーブレイクセミナーⅤ
一般病棟でこそ使ってみよう!経皮的CO2 モニタリング装置(TOSCA®
福家 聡
著者情報
ジャーナル フリー

2017 年 26 巻 3 号 p. 469-474

詳細
抄録

適切な呼吸管理に欠かせないPaCO2 のモニタリングにおいては,動脈内留置カテーテルを用いた方法が主に用いられているが,侵襲的であることや継時的変化をリアルタイムに捉えることができないなどの問題がある.我々はこれまで非侵襲的かつリアルタイムのモニタリングが可能な,経皮的動脈血二酸化炭素分圧(PtcCO2 )装置(TOSCA®)について基礎的検討と臨床応用についての検証をしてきた.

まずTOSCA®の精度を基礎的な条件下で検討した.被験者の動脈血二酸化炭素分圧を任意にコントロールし,経皮的に測定したPtcCO2 が個人内でのPaCO2 変化を変化させたところ,良好な相関を認めた.また急性変化に対するPtcCO2 の追随性も良好であった.

臨床での使用経験として急性期における症例では,気管支喘息重積発作やCOPD増悪,肺結核後遺症患者での急性期NPPV導入について検討した.これらの症例では,呼吸不全が進行した際にはNPPVの設定変更や挿管人工呼吸管理が必要となる場合もあり,刻々と変化していく病態を把握し評価するという点において,経時的なPaCO2 のモニタリングが必須である.また慢性期の症例においては,一般呼吸器科病棟における管理を想定した.慢性呼吸不全とくにII型呼吸不全では,酸素療法中にCO2 ナルコーシスをきたす懸念があり,常にそのモニタリングを行うことが重要である.一方,高齢者が多い肺結核後遺症やCOPD患者における呼吸管理では人工呼吸器は適応外であることも多く,NPPVによる呼吸管理を一般病棟で行う.II型呼吸不全を呈しNPPVによる呼吸管理を行った症例について経皮CO2 モニターの使用経験,在宅NPPV使用患者の急性悪化時におけるモニタリング,肺結核後遺症による慢性II型呼吸不全に対する慢性期NPPV導入のいずれにおいても,経皮CO2 モニターにより患者の病態に則したNPPV管理が可能であった.

TOSCA®によるモニタリングは,医療者および患者の両者にとっての負担が少なく,マンパワーが十分ではない病棟や夜間においては特に本装置の有用性が期待される.

著者関連情報
© 2017 一般社団法人日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
前の記事 次の記事
feedback
Top