日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌
Online ISSN : 2189-4760
Print ISSN : 1881-7319
ISSN-L : 1881-7319
原著
医療・介護関連肺炎により入院した超高齢患者の意思決定と転帰に関する調査
佐々木 篤志清水 秀文伊藤 幸祐川目 千晶小島 弘堀江 美正溝尾 朗
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2020 年 29 巻 2 号 p. 287-291

詳細
抄録

成人肺炎診療ガイドライン2017における医療・介護関連肺炎(NHCAP)への対応は,初めに患者背景のアセスメントを行い,治療を行わないことも含めて検討することが提唱されている.JCHO東京新宿メディカルセンターに入院となった超高齢者のNHCAPに対し個人の意思やQOLを尊重した患者中心の医療・ケアが実践されていたか後ろ向きに検討した.2016年4月から2018年3月にかけて入院した90歳以上のNHCAP171例を対象とした.2例を除いたほぼ全例に抗菌薬治療が行われていた.治療の意志に関しては患者及び家族の意志が確認できたのは148例であったが,うち99%は人工呼吸器装着や心肺蘇生の差し控えのみの記載に留まっていた.また,患者本人からの意志が確認できたものはわずか4例のみであった.施設から搬送入院となった状況で病院側が治療を差し控えるのは難しく,日頃から患者,家族と接する医療従事者がアドバンス・ケア・プランニングに取り組むことが重要である.

著者関連情報
© 2020 一般社団法人日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
前の記事 次の記事
feedback
Top