日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌
Online ISSN : 2189-4760
Print ISSN : 1881-7319
ISSN-L : 1881-7319
シンポジウム
大規模災害時における在宅酸素療法患者の避難行動と思い
田神 由香
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2024 年 32 巻 2 号 p. 147-150

詳細
抄録

南海トラフ巨大地震は,今後30年以内にマグニチュード8~9の巨大地震が70~80%の確立で発生すると予測されている.大規模災害に備え,避難行動要支援者である在宅酸素療法患者の避難行動と思いに着目し,避難行動を妨げる要因を抽出することでより実行可能な避難行動について方策を見出すことができるのではないかと考えた.避難行動に影響する因子を身体面,環境面,心理社会面の3つのカテゴリーに分けアンケート調査を実施した.大規模災害が起きた場合,避難行動を起こすと答えたのは2人,起こさないと答えたのは7人,わからないと答えたのは5人だった.互助と避難行動の関係では,67%の方が近隣との交流があるものの避難しないと答え,同居家族が居る方では50%の方が避難しないと答えた.近隣との交流があっても,病状は知られたくない,他者に迷惑をかけたくないという思いが避難行動を妨げる要因となっていることも示された.

著者関連情報
© 2024 一般社団法人日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
前の記事 次の記事
feedback
Top