抄録
生徒のグループ学習に対する意識調査から、次のことが明らかになった。・グループ学習の実施を、観察・実験場面だけでなく、予想や仮説を立てる場面においても望んでいること。・グループ学習の効果として、他者とのかかわりを通して自分の考えに自信を持ったり、深めたりできると考えていること、等。こうしたことから、グループでの活動を取り入れた学習は、授業効率や器具の不足を補う為だけでなく、予想や仮説設定を行う場面等も含め、授業過程において他者とのかかわりの中で学習を進める協同的な学習の方略を取り入れることが、これからのグループ学習の改善に必要であると考える。