日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
会議情報
発表
1G2-36 分類課題を用いた生徒の数学的思考の分析
加藤 久恵岡本 真彦西森 章子三宮 真智子
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 357-358

詳細
抄録
本研究は、中学校第3学年・96名と高等学校第1学年・196名を対象に、分類課題(数学的問題を分類する課題)を用いて、生徒たちの数学的思考の構造を分析・評価した。その結果、中学校第3学年では数学的思考がまだ構造化されておらず、問題を孤立したものとして捉えているが、高等学校第1学年では、関数, 数と式, 図形, 確率という数学的内容で数学的思考が構造化されていた。この結果は、数学の習熟度の違いが数学的思考の構造化の違いにも現れることを示唆していると考えられる。
著者関連情報
© 2003 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top