日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 8J1-13
会議情報
発表
8J1-13 数学的モデリング能力の研究動向 : 14th ICMI Studyの研究論文のレヴューを中心に(数学的モデリングの教授・学習に関する研究と実践の動向(l))
松嵜 昭雄
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
本稿では数学的モデリング能力の研究動向を概観した。国外の研究動向として, 14th ICMI Studyにおける研究論文をレヴューした。モデリング能力を議論する上で,目標論的な視点(Antonius,2004)や,現実世界や数学に関する知識とそのつながりという視点(Haines & Crouch, 2004)が提案され,また,人間活動を視点とするメタレベルの能力(Henning & Keune, 2004)が提案されていた。国内の研究では,「数物ハンズオン」の実践を通じた能力の提案(佐伯, 2002)や,原場面を視点として能力を同定する試み(松嵜, 2002)がある。
著者関連情報
© 2004 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top