日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 1A1-X4
会議情報
発表
1A1-X4 技術的問題解決プロセスに算数・数学を位置づける(理科・技術科・数学科の総合単元開発:技術的問題解決プロセスに理数を位置づける,学会企画課題研究,転換期の科学教育)
二宮 裕之国宗 進
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
本研究は、科学、技術、数学の総合カリキュラム策定を目指している。本稿は、「技術的素養の育成」を目指した授業を対象にして、そこでの問題解決プロセスを算数・数学教育の視点から分析し、科学、技術、数学の総合カリキュラム開発に資することを目的とする。上記授業を算数・数学教育の立場から分析した結果、そこには、算数・数学との内容的関連性が見いだされるとともに、技術科における「活動」に伴う算数科の非意図的(インフォーマル)な学習が、学習(活動)を通して獲得される(算数の)理解・能力の素地となり得ることが明らかになった。このことは、総合カリキュラム策定に向けた可能性の一つと捉えことができる。
著者関連情報
© 2007 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top