日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 3B2-K1
会議情報
発表
3B2-K1 我が国の数学教育における3次元動的幾何ソフトの活用に関わる研究の「実」と「種」(3次元動的幾何ソフトで学びをひらく:「これまで」&「これから」,自主企画課題研究,転換期の科学教育)
宮崎 樹夫
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
我が国の中学校数学教育で3次元動的幾何ソフト(以下,3D DGS)を活用することによって,次の成果を得た:「空間図形」(中学校第1学年)の新カリキュラム,授業実践での学習内容・活動等の充実,認知的,情意的な諸側面に対する有意な効果,学習・指導支援用Web siteの構築。また,今後の研究の方向性として, 3D DGSの活用による新たな学習内容・活動の開発,空間図形カリキュラムの"全貌"の再考及び教科横断的なカリキュラム開発・改善, DGSによる認識論的インパクトの考察があり得る。
著者関連情報
© 2007 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top