日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: IBI-F3
会議情報
発表
IBI-F3 問題解決から数学的活動へ : その架け橋としての数学的リテラシー(数学的リテラシーという視座からの数学教育の再検討,自主企画課題,次世代の科学力を育てる)
阿部 好貴
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
本稿では数学的リテラシー育成のための教授・学習として「数学的活動」に今日的な意味を与えることを目的とする。今日的な数学的リテラシー育成の方向性として,応用指向の数学の方法の強調から,構造・応用の両者を包含することが求められる。それは教授・学習のあり方の再考を要請する。これまでの問題解決を数学的リテラシー育成という視座から批判的に再考すれば,現象の抽象化,そして一般化と還元との関係づけという課題が浮かび上がる。その課題に対する1つの方策として,島田の数学的活動,OECD/PISAの数学化サイクルに着目し,今日的な意味での数学的活動のあり方を探った。
著者関連情報
© 2009 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top