日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 1B1-G4
会議情報
発表
1B1-G4 実験数学による創造性の育成についての検討 : テクノロジーによる帰納・類比、そして推測の導入(数学教育におけるテクノロジー活用の将来像の考察-数学的活動から創造性の育成をめざして-,自主企画課題研究,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
清水 克彦
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
本研究では、創造性の基礎を培うための数学的活動として、帰納・類比・推測を取り入れた教材の提示を目的とした。具体的には、「整数の性質」においてグラフ電卓を用いた数学的活動を導入することを検討した。特に、数学実験と実験数学という二つの実験活動を取り入れ、後者が創造的な活動であること、帰納・類比・推測が数学のなかの創造的活動と見なせることを検証した。それをもとにユークリッドの互除法の事例を示した。
著者関連情報
© 2010 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top