日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 3A1-F3
会議情報
発表
3A1-F3 中学校数学における課題探究として証明することの授業化 : 第2学年の内容「連続する3つの自然数の和」(中学校数学科における課題探究としての説明・証明の実現II,課題研究発表,学びの原点への回帰-イノベーティブ人材育成のための科学教育研究-)
佐々 祐之大塚 武秀
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
本研究は,課題探究として証明することの学習に関して,証明を構想すること,証明を構成すること,振り返って評価・改善・発展させることを明確に位置づけした授業を立案し,具体的に授業化するとともに,実証的研究を通してその意義と課題を明らかにすること目的とする.中学校第2学年の領域「数と式」における「文字を用いた説明」の単元において,「連続する自然数の和」を題材とした授業を立案,具体化し,実証的研究を行った結果,証明を構成することの有効性や代数的証明のための基礎的な知識や技能の定着の必要性などが明らかとなった.
著者関連情報
© 2014 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top