日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 3G2-H4
会議情報
発表
3G2-H4 STEM教育における生徒の探究活動にみる数学化の役割(科学教育の現代的課題(1),一般研究発表,学びの原点への回帰-イノベーティブ人材育成のための科学教育研究-)
上田 祥平平林 真伊清水 美憲
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
STEM教育は,科学・技術・工学・数学を統合的に扱うことで,21世紀型能力等,これからの社会に求められる力の育成を目指す.学校数学の立場からこのSTEM教育をみると,理数系教育の新たな取り組みとして今後の展開が期待される一方,他分野と統合的に扱われるなかで数学の内容が後退するという問題点も挙げられる.本稿では,重要な数学の内容が含まれる活動として紹介されていたSTEM教育の活動の実践例を分析し,STEM教育での生徒の探究活動において数学化がどのような役割を果たしているのかを考察する.
著者関連情報
© 2014 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top