日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 3A2-B4
会議情報
発表
3A2-B4 東北地区における「科学リテラシーパスポートβ」導入に関する現状と課題(知の循環型社会における対話型博物館機能の提案,課題研究発表,学びの原点への回帰-イノベーティブ人材育成のための科学教育研究-)
岡田 努池上 雅
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
東北地区での科学リテラシーパスポートβの利用については,1つの科学館で大量の会員を獲得し,県内の各種科学イベントのプログラムも登録するというユニークな形態をとっている。(会員157名,プログラム27件)これまでは会員とプログラム登録が主な目的となってしまい,システム上での交流の活性化には程遠い状況にあった。しかし原発事故被災地福島県特有の教育プログラムにはシステム上で学習者との交流が見られた。今後,システム上での交流機会の増加と,システム利用による双方向的で主体的な学びの場を作ることが課題である。
著者関連情報
© 2014 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top