日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 3A2-J2
会議情報
発表
3A2-J2 統計的探究プロセスを取り入れた授業実践について(これからの統計教育の方向性(8):統計の系統的カリキュラムの構想と実践的アプローチ,課題研究発表,学びの原点への回帰-イノベーティブ人材育成のための科学教育研究-)
青山 和裕
著者情報
キーワード: 統計教育, 不確実性, 評価
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
次期学習指導要領改訂に向け,統計教育については,系統性の確保,統計的探究プロセスの採用など様々な提案がなされている。本稿では,日本数学教育学会「資料の活用」検討WGによる統計数育系統案などに基づき,中学校第1学年資料の活用単元で統計的探究プロセスを取り入れて展開した授業実践について報告する。生徒自身による問題設定,データ収集計画などのプロセスを位置付けて展開する中で示された,生徒の活動レベルや各プロセスにおける活動の具体的な特徴についてまとめる。
著者関連情報
© 2014 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top