日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 2G2-I1
会議情報

発表
大学教員による模擬授業の成果と課題
-広島大学−(公財)マツダ財団 共同研究 科学わくわくプロジェクトでの試み-
林 武広藤川 義範中田 晋介磯﨑 哲夫魚谷 滋己
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

本研究では科学を専門とする大学教員が小学校高学年対象に過去3 年間に実施した模擬授業の成 果と課題を見出すため児童合計4000名の質問紙回答を集計・分析した。その結果,授業内容理解では8割以上の児童が肯定的反応を示した。一方,理科学習の価値認識で最も多くの児童が選んだ「自分でしっかり考える」で選択割合が約半数,次に多い「実験・観察でたしかめる」では4 割程度に留まるなどスパイラルカリキュラムを特徴とする理科指導での工夫が今後の課題である。

著者関連情報
© 2015 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top