主催: 一般社団法人日本科学教育学会
会議名: 日本科学教育学会第43回年会
回次: 43
開催地: 宇都宮大学
開催日: 2019/08/23 - 2019/08/25
数学的な見方・考えのよさが分かる授業を具現すことは,児童生徒における数学的に考える資質・能力を高める上で重要である.算数学科の教特性を考慮しつ,一人児童生徒力・学習状況に応じながら,数学的に考える資質・能力を高めた数学的な見方・考え方のよさが分かる教材と授業づくりにおいて不断の検証改善を重ねる構え身につけことは,教師めざす学生って必要だろう.また,その中で,具体的に活動デザインを探究すること,そしてれを経験する学生のうちに積んでおくこともまた必要だろう.本研究は,このよに考える立場から思反覆光をあて学生が数的な見方・考え方のよさが分かる活動デザインを探究す過程考察する.本稿では,関数的な見方・考え方に焦点化して,そのよさが分かる活動デザインの学生による探究過程を促進すことを,これまでの成果ならびに課題の一端を報告する.