日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
45
セッションID: 1
会議情報

論文集
科学の本質の理解の評価方法とその特徴に関するレビュー
*中村 大輝藤原 聖輝川崎 弘作小林 和雄小林 優子三浦 広大雲財 寛
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

本研究の目的は,科学の本質(Nature of Science, NOS)の理解の評価方法について,その種類や特徴,歴史的変遷,今後の研究の課題を導出することであった.Lederman et al.(2014)を参考にNOS理解の評価方法を抽出した結果,49件の評価方法が確認された.これらの評価方法には回答形式などの違いが見られ,全体として量的研究から質的研究に変遷してきたことが見て取れた.最後に,今後の研究の課題を「NOS理解として何を評価するべきか」,「どのような方法で評価するべきか」,「何のために評価するか」という3つの論点から整理した.

著者関連情報
© 2021 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top