日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
45
セッションID: 1
会議情報

論文集
中学校理科物理分野におけるSTEM/STEAM教育の試み
生徒の対話に着目した教科横断的なプロセスの解明に向けて
*北澤 武宮村 連理辻 宏子
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

本稿では,中学校理科の物理分野「運動とエネルギー」において,STEM/STEAM教育のInterdisciplinary(松原・高坂 2017)に着目し,台車の実験で「斜面と速度と距離の関係をどのように導くことができるか」の問いを解決する授業を行った.そして,3〜4人で1班の対話から用語を抽出し,どのように数学的な見方・考え方を働かせたのかを分析した.結果,問いを解決するための実験計画では,算数・数学に関する用語の出現が見られた.実験後のまとめの議論では,理科に関する用語の出現が上位に認められつつも,算数・数学に関する用語が抽出され,理科の現象にみられる数量関係などを数学的な用語を用いて説明していることがうかがえた.

著者関連情報
© 2021 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top