主催: 一般社団法人 日本科学教育学会
会議名: 日本科学教育学会第46回年会
回次: 46
開催地: 愛知教育大学
開催日: 2022/09/16 - 2022/09/18
近年,アニマルウェルフェアの考えが国際獣疫事務局(OIE)から勧告され,動物をめぐる様々な社会問題が顕在化し,人と動物のかかわり方が世界的に見直されつつある.日本でも動物の適正飼養推進に向けた法改正が令和元年に行われ,人と動物の共生する社会の実現がめざされている.こうした社会の現状から,学校教育にて動物との適切なかかわり方に関する態度を育成する学習を体系的に実施する必要があると考える.しかし,現行の学校教育では,児童・生徒の情操教育として動物を飼育するにとどまり,動物と人の関係性まで踏み込んだ内容とは言い難い.本研究では,小学校から高等学校までの学習指導要領の記載を調べ,現行の「動物に関する教育」(仮称)の学習状況を明らかにした.その上で,人と動物の関係学をはじめとする学問分野を参照し,「動物に関する教育」のあり方について考察した.