本研究では,豊橋市の電停のうち,唯一安全島が設置できない東田電停における安全対策として,「電停への路面電車の到着(乗降)に合わせて東西方向の信号表示を赤にすること」 (以下,本信号連携策)について,その効果や自動車交通流への影響などを評価することを目的とした.ビデオ観測による乗降状況の分析を行った結果, 乗車がない「降車のみ」の場合に安全でない乗降の割合が高いこと,乗降時の信号表示が青の場合は赤の場合に比べて安全でない乗降の割合が高いことなどが明らかとなった.さらに,ミクロ交通シミュレーションにより本信号連携策が自動車交通円滑性に与える影響を分析した結果,東西方向の自動車交通処理に大きな影響は与えないことが予想された.