計量国語学
Online ISSN : 2433-0302
Print ISSN : 0453-4611
調査報告
コソア使用個人差の実験的記述
現場指示と非現場指示の関わり
時本 真吾
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2015 年 30 巻 1 号 p. 1-13

詳細
抄録
 本研究は,日本語の指示詞(コ・ソ・ア)の現場指示・非現場指示用法を実験的に記述することを通して,両用法の関わりを考察する.216 名の日本語母語話者を現場指示の個人差によって3群に分類し,非現場指示のコソアを含む様々な談話について,質問紙により適格性判断を求めた.コソア3形式と現場指示3群の別を独立変数,適格性判断を従属変数とした決定木分析の結果,コソア3形式の主効果,また,コ形・ア形について現場指示群との交互作用が認められた.さらに各実験参加者のコソア3形式についての適格性判断の相関を解析した結果,相関の強弱が現場指示群によって異なっていた.本実験結果は,現場指示の個人差が非現場指示に対応している点で,少なくとも部分的には現場指示と非現場指示が共通の規則に従っていることを示す一方,ある部分では、現場指示3群がコソア使用について,それぞれ異なる規則を持っていることを示唆するものである.
著者関連情報
© 計量国語学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
次の記事
feedback
Top