抄録
カーボンニュートラル実現に向けて,わが国の社会・産業・経済が脱炭素化に大きくシフトしていく中で,地域の環境・経済・社会の統合的向上を実現するために地域循環共生圏の構築が提案されており,その地域経済構造が地域経済循環構造である。この構造は地方創生で提唱された構造であり,地域の資本,雇用,原材料を活用する地域企業による再生可能エネルギー事業を起爆剤として,地域の社会的課題をビジネスで解決する地域 SDGs ビジネスを展開していくことも可能になり,地域の温暖化対策に加え,地域の経済的自立と社会的課題を同時解決することが可能になる。そして,これらはこれまでの火力,原子力等の装置型産業としての発電事業とは大きく異なる地域経済政策である。本稿では地域の再生可能エネルギー事業,地域新電力,ヘルスケア事業等を統合的に展開する事例についても紹介する。