日本きのこ学会誌
Online ISSN : 2432-7069
Print ISSN : 1348-7388
様々な基質におけるソルガム添加種菌を用いたヒラタケ栽培
Iwan SASKIAWANNur HASANAH霜村 典宏
著者情報
ジャーナル フリー

2016 年 23 巻 4 号 p. 179-182

詳細
抄録

種菌は適した培地で培養した栄養菌糸体である.その種菌に様々な種類の穀物を添加することで菌糸の成長が旺盛になることが知られている.本研究はヒラタケPleurotus ostreatusの種菌に添加するソルガムの最適添加量を解明することを目的としている.30%のソルガムを種菌に添加すると最も菌糸の成長が旺盛となり,その成長量は9日間で88.8mm,18日間で139.2mmであった.一方,40%ソルガムを添加した種菌を用いて栽培したところ,351.3g/袋の子実体を収穫できた.また,子実体の大きさや柄の長さは,基質における菌糸成長の影響を受けなかった.

著者関連情報
2016 日本きのこ学会
前の記事
feedback
Top