日本内科学会雑誌
Online ISSN : 1883-2083
Print ISSN : 0021-5384
ISSN-L : 0021-5384
今月の症例
経皮的心肺補助装置の使用で救命できた劇症型レジオネラ肺炎の1例
寺田 弘子玉置 真也庄野 剛辰田 仁美細 隆信松本 幸酒井 重雄西野 雅之山本 康久
著者情報
ジャーナル フリー

2011 年 100 巻 12 号 p. 3625-3628

詳細
抄録
症例は47歳,男性.2010年2月中旬,発熱と呼吸器症状が徐々に増加した.胸部X線上浸潤影があり当院紹介となった.レジオネラ肺炎の診断で入院し,抗生剤投与開始したが同日呼吸不全になり人工呼吸器を装着した.第2病日にはacute respiratory distress syndrome(ARDS)へ進展し,disseminated intravascular coagulation(DIC)も併発した.第4病日に低酸素血症が改善できず経皮的心肺補助percutaneous cardiopulmonary support(PCPS)を開始した.第10病日にPCPSを離脱し,第40病日に人工呼吸器を離脱した.本症例は経過中にARDS,DICを合併したがPCPSを使用し救命に成功した劇症型レジオネラ肺炎である.
著者関連情報
© 2011 一般社団法人 日本内科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top