日本食品工業学会誌
Print ISSN : 0029-0394
生イーストを吸着体とするキャンデー中の混合食用人工着色料の分離定量
小野崎 博通南 公子高桑 稔子
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

1971 年 18 巻 7 号 p. 346-350

詳細
抄録
タール色素が酸性溶液中で生イーストに吸着されることを応用して,キャンデー類中に含まれる食用人工着色料の分離定量法を検討した。
(1) 着色料の酵母菌体への吸着に対して,共存する糖の影響ならびに生細胞と死滅細胞との色素吸着力を比較したところ,死滅酵母は糖の存在に関係なくよく色素を吸着するのに対し,生酵母の場合では糖の添加によって吸着力が著しく増大した。
(2) 酵母菌体に吸着した色素は0.5Nアンモニアにより抽出され,高い回収率を得た。
(3) 酵母菌体より抽出された混合色素溶液をシリカゲルGのプレートに液状フェノールを展開溶媒としてTLCを行ない,各分離帯の抽出液を比色測定し分離定量することができた。
(4) 分析の応用例として市販のこんぺいとうおよびスティックキャンデー中のタール色素を分離定量した。
著者関連情報
© 社団法人 日本食品科学工学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top