大分県理学療法学
Online ISSN : 2434-5431
Print ISSN : 1349-4783
変形性膝関節症患者における理学療法介入期間と医療提供者因子の関係性
後ろ向きコホート研究による検討
佐藤 一樹河上 淳一宮崎 大地里 優小野 日菜乃中村 久美子笠松 遥東 春華釘宮 基泰
著者情報
ジャーナル フリー

2024 年 17 巻 p. 1-7

詳細
抄録
【目 的】 本研究の目的は膝 OA 患者の理学療法介入期間と医療提供者因子の関係を検討すること である . 【方 法】 対象は外来膝 OA 患者 320 名とした.介入期間は先行研究を参考に 4 週未満群,4-12 週群,12 週以上群の 3 群に分けた.目的変数を理学療法介入期間,説明変数を年齢,性 別,PCS,KL 分類,理学療法士の経験年数,担当理学療法士の介入者人数とし各因子を 統計にて確認した.統計手法はχ 検定と残差分析,Steel-dwass 法を用い,有意水準は 5% と定めた. 【結 果】 介入期間 12 週以上群は KL 分類Ⅰが有意に少なく,介入期間 12 週以上群は介入期間 4 週未満群より介入人数が有意に多かった. 【結 語】 膝 OA 患者の理学療法では介入人数を検討する必要性が示唆された.
著者関連情報
2024 公益社団法人 大分県理学療法士協会
次の記事
feedback
Top