日本心理学会大会発表論文集
Online ISSN : 2433-7609
日本心理学会第84回大会
セッションID: PO-034
会議情報

15. 発達
中国農村部における育児環境と子どものアタッチメント安定性,社会情緒発達の関連性
*連 傑濤矢藤 優子孫 怡
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

本研究は中国農村部における育児環境と子どものアタッチメント安定性,社会情緒発達の関連性を探ることを目的とした。2020年1月に調査を依頼し,同意を得られた22名の1-2歳児(平均月齢は17ヵ月)の家庭を対象とした。事前説明をしたうえで家庭訪問を行い,親子普段の様子を観察し,ビデオカメラで記録した映像をもとにQ-sort法によりアタッチメントの安定性をコーディングした。養育環境を評定するため,Caldwell & Bradley (1984) により開発されたHOME inventoryを使用し,子どもの気質評定にはECBQ短縮版,子どもの社会情緒発達の評定にはCITSEA (Chinese version of Infant–Toddler Social and Emotional Assessment) を使用した。結果,気質のSurgencyとeffortful controlおよびアタッチメントの得点はCITSEA能力領域との間に正の相関がみられた。気質を制御した場合,HOMEにおける養育者の受容は子どもの外在化問題領域との間に負の相関がみられた。安定したアタッチメントと学習資料が整備されている場合,子どもの能力領域に良好な発達をもたらす可能性が示唆された。また,養育者の受容が子どもの外在化問題を回避する重要なポイントであることが示された。

著者関連情報
© 2020 公益社団法人 日本心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top