日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2011年年会講演予稿集
セッションID: 1G17
会議情報

ナノ粒子の溶液合成におけるアンコンシャスプロセス因子
*榎本 尚也木村 純平稲田 幹田中 優実北條 純一
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
溶液合成における多様なプロセス因子の中で、見過ごされがちな因子が生成物に多大な影響を与えた例として、均一沈殿法による酸化亜鉛ナノスクリュー合成およびStoberプロセスによるシリカ球合成の例を紹介した。弱アルカリ~中性におけるナノスクリュー生成には、ガラス容器からのケイ素及びアルミニウム成分溶出が主要な役割を果たした。シリカ球合成において、出発溶液のエイジ(溶液を作製してからの経過時間)は粒径と単分散性を顕著に増大させた。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2011
前の記事 次の記事
feedback
Top