運動疫学研究
Online ISSN : 2434-2017
Print ISSN : 1347-5827
原著
自治体スポーツイベントの準備内容と参加率との関連
―1年間に何を準備すれば参加率が向上するのか―
重松 良祐 片平 謙弥岡田 真平
著者情報
キーワード: 習慣化, 採用, 周知, 運営, 事業評価
ジャーナル フリー

2019 年 21 巻 2 号 p. 136-147

詳細
抄録

目的:運動を始めるきっかけとしてスポーツイベントが活用されている。本研究ではスポーツイベントに向けた準備内容を量的・質的側面から明らかにすることを目的とした。

方法:笹川スポーツ財団のスポーツイベント「チャレンジデー」に2016年と2017年の両年に参加した115自治体に質問紙調査を実施した。質問紙では,周知あるいは運営に協力してくれた組織の種類と,当日に参加できるプログラム数を尋ねた。また, 参加率が顕著に高まった自治体など6自治体を抽出し,インタビューした。

結果:2016年の参加率58±18%は,2017年の63±16%へと有意に増加していた。両年ともチャレンジデーのことを周知してくれた組織は多かった。運営に協力してくれた組織も多く,組織が運営に協力していた自治体の参加率は有意に高かった。スポーツプログラム数と参加率との関連は有意ではなかった。在住・在勤在学以外の参加者を呼び込むプログラムを実施している場合,参加率は有意に高かった。インタビュー調査から,①チャレンジデーの周知・運営協力を広く求める方法と,②チャレンジデーへの参加率を高めるための具体的な取り組みを把握できた。

結論:多くの組織に運営への協力を得るとともに,呼び込みプログラムを実施することの重要性と,それらの具体的な方法を把握することができた。この成果はスポーツイベントの準備の改善に役立てられる。

著者関連情報
© 2019 日本運動疫学会
前の記事 次の記事
feedback
Top