老年社会科学
Online ISSN : 2435-1717
Print ISSN : 0388-2446
資料論文
家族介護者の介護評価と居宅サービス利用状況との関連
── 要介護4,5の要介護者の家族介護者を対象とした横断調査 ──
菅原 直美坂田 由美子高田 ゆり子
著者情報
ジャーナル フリー

2016 年 37 巻 4 号 p. 406-416

詳細
抄録

 本研究の目的は,家族介護者の介護評価と居宅サービス利用状況との関連を明らかにすることである.対象は居宅サービスを利用中の要介護4,5の要介護者の家族介護者186人で,自記式質問紙調査を行った.調査内容は家族介護者と要介護者の属性,介護評価(認知的介護評価尺度),居宅サービスの利用状況(自己負担額,各サービスの利用の有無)であった.分析は居宅サービスの利用状況および属性により,介護評価の下位尺度得点の中央値をMann-WhitneyまたはKruskal-Wallis検定で比較した.分析の結果,訪問介護,訪問入浴,訪問看護,福祉用具貸与利用群の介護役割充足感,訪問介護,訪問看護,福祉用具貸与利用群の高齢者への親近感,福祉用具貸与利用群の自己成長感は非利用群に比べ有意に低いことが明らかとなった.利用する居宅サービスの選択には要介護者の寝たきり度と医療的ケアの必要性,家族介護者の在宅介護継続意志が影響している可能性が示唆された.

著者関連情報
© 2016 日本老年社会科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top