理科教育学研究
Online ISSN : 2187-509X
Print ISSN : 1345-2614
ISSN-L : 1345-2614
原著論文
理科授業における学習者によるオープンエンド型の作問指導を通した授業の開発―学習者自身の学習効果感と学習効果―
平田 豊誠松本 伸示
著者情報
ジャーナル フリー

2011 年 52 巻 2 号 p. 95-103

詳細
抄録

本稿では, 知識の習得と活用につながり,思考カ・表現力を育成することができるような作問指導を通した授業を試行し,その効果を分析することを目的として,中学校2年生の理科授業において,解答が1つの方向性とは限らないオープンエンド形式の問題を学習者に作成させる授業を行った。その結果,問題作りを通した授業を行った生徒と, 授業を行わなかった生徒について,思考力,表現力についての学習効果を調べた結果,作問指導を通した授業を行った方が有意に効果があったことがわかった。また,授業後,学習者の学習効果感を質問紙を用いて調査したところ,知識を活用することや科学的に考える力がついたと,学習効果について肯定的な意見が多く出された。

著者関連情報
© 2011 日本理科教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top