日本毒性学会学術年会
第42回日本毒性学会学術年会
セッションID: S6-6
会議情報

シンポジウム6 ヒト副作用リスク最小化に向けたトランスレーショナルリサーチ:医薬品の副作用研究 in vitroから臨床まで
ヒト副作用リスク最小化に向けたトランスレーショナルリサーチQ&A
*宮内 慎竹藤 順子西山 義広南谷 賢一郎
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

医薬品の開発におけるヒトでの副作用リスクを最小化するために創薬段階では心毒性、肝毒性など様々な毒性評価が行われている。一方で非臨床毒性試験では予測性が低い副作用の存在や特異体質性毒性の検出など、多くの課題が残されている。臨床への非臨床評価の外挿性の向上を目指し、ヒト肝細胞、iPS細胞などの様々な試験系の開発がおこなわれており、これまでに本学会のシンポジウムにおいても非臨床担当者と臨床担当者間で継続的に議論が行われてきた。実際の非臨床開発の現場においては、新規試験系に求められる堅牢性や背景データなど試行錯誤が多い反面、臨床への外挿に対し非臨床試験結果に関する多面的な評価が求められ、非臨床担当者のスキルの向上が必須である。
本セッションでは、ヒト副作用リスク最小化へのトランスレーショナルリサーチを行う上での非臨床および臨床の現場レベルでのQ&A、臨床の現場から非臨床に期待すること、新たな手法、試験系等を利用しトランスレーショナルリサーチを行っていく上での考え方や課題について紹介する。In vitroの研究から臨床まで医薬品開発における幅広い研究領域の繋がりに焦点をあてて最新の副作用研究を集約した総合討論を行い、基礎から臨床へのトランスレーションの一助となるよう議論を深めていきたい。

著者関連情報
© 2015 日本毒性学会
前の記事 次の記事
feedback
Top