詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "デヒドロエピアンドロステロン"
320件中 1-20の結果を表示しています
  • 石橋 みゆき
    日本内科学会雑誌
    1998年 87 巻 6 号 986-994
    発行日: 1998/06/10
    公開日: 2008/06/12
    ジャーナル フリー
    内分泌疾患の診断は,患者の臨床症状からその疾患を疑い,検査を進めることによってはじめて可能になる.合併症の発生を防ぎ,予後を改善させる唯一の方法は,早期に診断し治療することである.そのためには,ホルモンの過剰や欠乏によっておこる臨床症状をよく知り,わずかな異常も見逃さないことが大切である.注意深い患者の診察が早期に内分泌疾患を診断するための最もよい手掛かりとなる.内分泌検査の数と種類は多いので,診断にあたっては,その意味を十分理解して,必要な検査計画をたてなければならない.
  • 中光 紳一, 松元 司, 粟国 順二, 小酒井 治, 梶原 一
    整形外科と災害外科
    1987年 35 巻 4 号 1099-1103
    発行日: 1987/04/25
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    Androstenedione and dehydroepiandrogen-sulfate (DHEA-sulfate) are major adrenal C19 steroids in man. We developed a radioimmunoassay for serum androstenedine and DHEA-sulfate. The present paper describes their levels in normal and osteoporotic cases. In conclusions: 1) Plasma concentrations of androstenedione decreased significantly in male with aging, but not in female. 2) Plasma concentrations of DHEA-sulfate fell significantly with aging. 3) At the age of 50 both hormones levels are higher in males but the common reduction with aging is stronger in males; thereby producing a convergence in the 70's.
    4) A positive relation between androstenedione and DHEA-sulfate was noted.
    5) Androstenedione concentrations were significantly reduced in osteoporosis group.
  • 中村 裕義, 長田 久夫, 関谷 宗英, 大森 栄, 北田 光一
    臨床薬理
    1999年 30 巻 1 号 109-110
    発行日: 1999/01/31
    公開日: 2010/06/28
    ジャーナル フリー
  • 西 修
    日本補完代替医療学会誌
    2009年 6 巻 2 号 119-121
    発行日: 2009年
    公開日: 2009/07/07
    ジャーナル フリー
    HMG-HCG 療法による排卵誘発法に抵抗性であった難治性排卵障害を有する患者に,L-カルニチン (LC) と
    デヒドロエピアンドロステロン
    (DHEA) を投与後 HMG-HCG 療法を行い,排卵,妊娠成立をみた一症例を報告する.
  • 宮下 芳夫, 赤松 達也, 小松崎 一則, 秋山 敏夫, 河村 栄一, 齎藤 裕, 矢内原 巧
    昭和医学会雑誌
    1991年 51 巻 3 号 274-280
    発行日: 1991/06/28
    公開日: 2010/09/09
    ジャーナル フリー
    Cortisol (F) の分泌に日内変動があることはよく知られているが, 妊娠中に増加するestrogenの前駆物質であるdehydroepiandrosterone (DHA) -sulfate (S) およびpregnenolone-sulfate (P5-S) などの副腎性ステロイドの日内変動については明らかでないため, 正常妊娠初期, 中期, 末期の母体末梢血中のこれらのステロイドについて日内変動を検討した.対象は, 8~41週の正常妊婦9例で, 9時より3時間ごとの8回, 留置カテより採血し, P5-S, DHA, DHA-S, Fの変動を, Gas chromatography-Mass spectrometry (GC-MS) 法にて測定した.なお, 副腎性ステロイドのACTHの反応性を見るためにACTH負荷テストを行なった.妊娠中の一各ステロイドの日内変動は, DHA-Sを除き, 振幅は異なるが妊娠週数にかかわらず一定の傾向が認められた.FとDHAは6時に一致したピークがあり15時~18時に最低になった.DHA-Sは, 夜間低値であった以外は一定の傾向は見られなかった.P5-Sは9時にピークがあり21時~0時に最低となった.F値はDHA値との間に有意な相関が見られたが, P5-S値, DHA-S値とは相関が見られなかった.次に正常妊婦2例 (12週, 30週) に末梢よりACTH (コートロシン (R) ) 0.25mgを投与した際の各ステロイドの反応性を検討したところ, ACTH投与により, DHAはFと共に速やかに上昇したが, P5-Sは軽度上昇, DHA-Sには変動は少なかった.以上より1) DHA-Sを除く測定した副腎性ステロイドすべてに日内変動が認められたがステロイドによってその変動は異なった.2) DHAとFはその日内変動に有意な相関を認め, かつ, ACTH投与による反応性が一致したことから, 両者は副腎より同一の産生機序で分泌されていることが推察された.3) DHA-S, P5-Sの日内変動パターンは, Fと異なり, またACTHによる反応性に差異が見られたことから, 副腎からの分泌様式はF, DHAのそれとは異なることが示唆された.
  • *宇佐見 則行, 中嶋 覚子, 石倉 周平, 原 明
    日本薬物動態学会年会講演要旨集
    2003年 18 巻 9PF-22
    発行日: 2003年
    公開日: 2004/01/08
    会議録・要旨集 フリー
    【目的】Dehydroepiandorosuterone(DHEA)は性ホルモンの生合成中間体であるが、最近、循環器系疾患、肥満、糖尿病、癌などの疾患を予防する多彩な作用を示す治験報告が相次いでいる。このような効果が期待され、かつ副作用(女性の多毛症を除き)がないので、米国ではサプリメントとして使用され、本邦にも個人輸入などで服用者が増加している。DHEAは、硫酸化、アシル化、7α-と16α-位水酸化、17位ケト基の17β-OH体への還元を受け、いくつかの代謝物にも上記の作用に関連する効果が認められている。本研究では、DHEAの多彩な作用と代謝の臓器特異性との関連を明らかにするため、マウス各組織における代謝を検討した。
    【方法】雄マウス各組織のホモジネートと細胞画分を用いて、DHEAと20分間反応後、代謝物をTLC、HPLC(キラルカラム)およびLC/MSで分析した。精製酵素の活性は、反応に伴うNADPHの減少により分光学的に測定した。
    【結果】マウス腎ホモジネートとDHEAの反応で、17β-OH体とRf値が僅かに異なる代謝物を認め、HPLC、LC/MS分析により、DHEAの17α-OH体と同定した。この17α-OH体への還元活性は、腎に高いが脳を含む他の組織の可溶性画分にも認められた。腎から精製した酵素は分子量36 kDaの単量体であり、pH 7.0, 25℃でDHEA、その硫酸抱合体、4-androstene-3,17-dioneを1μM以下のKmおよびkcat(4-6 min-1)で還元した。逆反応は、Kmが高いが進行した。現在cDNAをクローニングしているので、その結果も合わせて報告する。
    【考察】本研究では、DHEAから17α-OH体への新代謝およびその酵素を初めて同定した。本酵素の反応性は既知のDHEA代謝酵素よりも高く、この代謝の重要性が示唆された。
  • 白山 幸彦
    日本薬理学雑誌
    2006年 127 巻 3 号 209-212
    発行日: 2006年
    公開日: 2006/05/01
    ジャーナル フリー
    うつ病の症状は,軽症から重症だけでなく,その内容も多岐にわたり,反応する薬物も様々である.抗うつ薬はセロトニンまたはノルピネフリンを介して治療効果を上げていると考えられているが,うつ病自身の原因はそうではないようである.第一選択薬が無効であった場合,第二選択薬は注意を要する.その決定に際して,ガイドラインは有用である.その運用に当たっては機械的にならず,その選択理由を考えることが大事である.また,その判断基準に客観的な治療マーカーを見出していくことが重要な課題である.コルチゾール,
    デヒドロエピアンドロステロン
    ,テストステロン,の血中濃度はそれ自身の値だけでなく,比を取ることでさらに強力な治療マーカーとなる可能性を有すると考えられる.
  • 勝又 聖夫, 平田 紀美子, 稲垣 弘文, 平田 幸代, 川田 智之
    日本衛生学雑誌
    2009年 64 巻 4 号 811-816
    発行日: 2009年
    公開日: 2009/10/02
    ジャーナル フリー
    Objectives: This study was conducted to examine the effectiveness of a new salivary collection device (φ10 mm × 25 mm) made of polypropylene and polyethylene polymers (Salisoft®).
    Method: Experiment 1; We measured the absorption capacity of the new device by two methods. Next, we examined whether the device affected the pH of 0.1 M NaHCO3 solution (pH 8.7) and 0.1 M sodium phosphate buffer solution (pH 6.0). Experiment 2; We compared three saliva collection methods: by passive drool, using a cotton device (Salivette®), and using the new device. Saliva samples were collected from twelve men (average age, 31.5 ± 17.1 years). Saliva samples were assayed for cotinine, cortisol, dehydroepiandrosterone, and testosterone concentrations by enzyme immunoassay, and the pH of saliva samples were measured.
    Results: After this device was put in the mouth for one minute, 1.28 ± 0.13 mL (mean ± SD, N = 6) of saliva samples were obtained. The mean pHs of saliva samples collected using Salisoft® and by passive drool did not differ significantly, whereas that of saliva samples collected with Salivette® was significantly low. Saliva samples collected with Salisoft® and those obtained by passive drool did not show significant differences in the concentrations of cotinine, cortisol, dehydroepiandrosterone, and testosterone. Moreover, significant positive correlations were noted between the concentrations in saliva samples collected with Salisoft® and those in saliva samples collected by passive drool.
    Conclusion: This new device was shown to be suitable for saliva collection for the determination of the concentrations of cotinine and some steroids by enzyme immunoassay.
  • 沼澤 光輝, 沢田 好子, 南原 利夫
    臨床化学
    1978年 6 巻 2 号 131-133
    発行日: 1978/02/25
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
    The preparation and antigenic properties of dehydroepiandrosterone sulphatebovine serum albumin (BSA) conjugate in which the hapten is linked to the carrier protein through the C-17 position are described. Antibody raised against this antigen in the rabbit posses sed a high affinity (Ka=1.43×109M-1) and excellent specificity to dehydroepiandrosterone 3-sulphate, exhibiting little or no cross-reactivities for related free and conjugated steroids with exceptions of 5-androstene-3β, 17β-diol 3-sulphate (67.5%) and 16α-hydroxydehydroepiandrosterone 3-sulphate (13.7%).
  • 高島 正樹, 大石 哲也, 辻本 大治, 古結 一郎, 望月 眞人
    産婦人科の進歩
    2000年 52 巻 6 号 771-777
    発行日: 2000年
    公開日: 2011/05/24
    ジャーナル フリー
    思春期婦人における第二次性徴の評価および多嚢胞性卵巣症候群(polycysticovarysyndrome=PCOS)の頻度からみた月経周期異常・無月経を伴う思春期女性における内分泌学的特異性を検討した. 年3月より 年1月までに思春期外来を受診した患者68名において,婦人科疾患および月経異常の分類を行った.さらに,超音波断層法で卵巣の形態学的評価および,血液検査にて黄体形成ホルモン(luteinizinghormone : LH), 卵胞刺激ホルモン(follicle-stimulatinghormone : FSH), テストステロン(testosterone)の各ホルモンの血中濃度を測定した.婦人科疾患分類においては受診患者の68%が月経異常を主訴としており,その内訳は続発性無月経が25.9%と約4分の1を占めていた.経膣超音波検査およびホルモン測定の結果,11~19歳までの受診者35名のなかで月経周期異常・無月経の訴えのある患者27名のうち12名がPCOSの診断基準を満たしていることが判明した.これらをPCOS群(n=12)とし,月経周期異常・無月経のない思春期女性を対照群(n=12)として比較検討したところ,PCOS群ではLH/FSHratio=2.86±1.58(p<0.03,vs対照群)およびtestosterone値=29.2±15.4ng/dl(P<0.05,vs対照群)となり,LH/FSHratioおよびtestosterone値いずれもPCOS群で高値を示した.また,思春期と性成熟期の月経周期異常・無月経症例中のPCOSの頻度を検討したところ,性成熟期の月経周期異常・無月経症例30名のうち,5名がPCOSの診断基準を満たした.この2つの群におけるPCOSの診断基準を満たす症例の発症比率をx2検定(α=0.05)にて検定したところ,月経周期異常・無月経を伴う思春期女性においてPCOSの診断基準を満たす症例の比率が有意に高いことが判明した.今後,思春期の月経異常の診療では,PCOSも念頭において常に注意しなければならない疾患と考える.〔産婦の進歩52(6):771-777,2mm(平成12年11月)〕
  • 山口 賀久, 林 長蔵, 宮井 潔
    臨床化学
    1978年 7 巻 1 号 82-85
    発行日: 1978/10/25
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
    A method for determination of Plasma dehydroepiandrosterone sulfate using 3 β-hydroxysteroid oxidase is described. The method includes lipides removal and protein precipitation by adding a mixture of chloroform and methanol (2: 1, v/v), and solvolysis after extraction with ethylacetate under pH 1 with NaCl saturation, and fluorometric determination using 3 β-hydroxy-steroid oxidase, peroxidase and homovanillic acid by the method of G. G. Guilbault et al.
    Precision of this method was 5.7% of CV and recovery was 98.2%. These results were satisfactory for determination of plasma dehydroepiandrosterone sulfate in clinical test. An advantage of the method is that the determination can be performed without use of radioactive compound.
  • 芦谷 道子, 大平 雅子
    心身医学
    2022年 62 巻 6 号 482-489
    発行日: 2022年
    公開日: 2022/11/01
    ジャーナル フリー

    近年,毛髪コルチゾール濃度(HCC)が中長期的なストレス評価指標として注目を浴び,主観的評価ではとらえられない客観的な心理的指標となる可能性が指摘されている.本研究では,前思春期~思春期の時期にある一般的な小児を対象に,毛髪に蓄積したHCCおよび抗ストレス指標であるDHEA,レジリエンス指標であるDHEA/HCC比を測定し,性差や発達差について検討し,生体指標と主観指標の関連性を調べた.その結果,毛髪によるストレスホルモンの生体指標が,思春期的な心理的危機の一端を示す可能性が示され,小児のストレス把握に貢献する可能性が示唆された.男子においてはDHEA,DHEA/HCC比指標と主観的ストレスとの関連性が高く,HCCのみならずDHEAへの着目の意義が示唆された.女子においては生体指標と主観指標との関連が示されず,今後他の心理的指標を用いてさらに検討する必要があると考えた.

  • 亀田 省吾, 清水 幸子, 橋野 正史, 小崎 俊男, 矢内原 巧, 中山 徹也, 森 弘
    昭和医学会雑誌
    1999年 59 巻 3 号 252-259
    発行日: 1999/06/28
    公開日: 2010/09/09
    ジャーナル フリー
    妊娠中母体血中に増量するestrogenの生成に母児双方がどの様に関与しているかを知るため, 後期正常妊婦 (30例) および無脳児妊娠例 (6例) の母体血中ステロイド値を安定同位体を用いたGas chromatography-mass spectrometry (GC-MS) 法により測定した.測定ステロイドはdehydroepiandrosterone (DHA) , 16α hydroxy-DHA (16α-OH-DHA) , estrone (E1) , estradiol (E2) , estriol (E3) およびandrostenedione (△4A) で, それぞれ遊離型と抱合型に分け, DHAと16α-OH-DHAは主たる抱合型である硫酸抱合型 (sulfate: S) を測定した.さらに妊娠30週の無脳児妊娠1例を対象とし母体および経腟的に胎児頭皮下にDHA-S100mgを投与し, それぞれ投与前後の母体血中ステロイド値を比較検討し, 以下の成績を得た.
    (1) 無脳児妊娠例の母体血中遊離型および抱合型estrogen, 16α-OH-DHAならびにDHAは正常妊娠に比し有意に低値であった.DHA-Sおよび△4Aは有意差を認めなかった.
    (2) 無脳児妊娠例の胎児にDHA-S100mgを投与すると母体血中DHA-Sは投与前値の約1.6倍に増加したことから, 胎児側DHA-SはS型のままで母体側に移行することが示唆された.
    (3) DHA-Sの母体投与により16α-OH-DHA-Sは増加し, 16α-OH-DHAは変化しないことから, DHA-Sは母体側においてS型のまま16α-hydroxylationを受け, 16α-OH-DHA-Sに転換されることが示された.
    (4) 胎児に投与されたDHA-Sは母体投与に比し, E3および16α-OH-DHAに効率よく転換されることが示唆された.
    以上妊娠中のステロイド生成に対して母児双方のDHA-S代謝動態が異なることが示された.
  • 鈴木 信孝, 道倉 康仁, 許 鳳浩
    日本補完代替医療学会誌
    2013年 10 巻 2 号 127-128
    発行日: 2013年
    公開日: 2013/10/30
    ジャーナル フリー
  • 高柳 涼一
    日本老年医学会雑誌
    2001年 38 巻 6 号 757-759
    発行日: 2001/11/25
    公開日: 2009/11/24
    ジャーナル フリー
  • *井澤 修平, 齋藤 慶典, 城月 健太郎, 菅谷 渚, 野村 忍
    日本心理学会大会発表論文集
    2009年 73 巻 1AM123
    発行日: 2009/08/26
    公開日: 2018/11/02
    会議録・要旨集 フリー
  • 山添 康, 永田 清, 小沢 正吾
    薬物動態
    1993年 8 巻 5 号 1147-1154
    発行日: 1993/11/30
    公開日: 2007/03/29
    ジャーナル フリー
    Sulfation or sulfoconjugation is well kn own as a major metabolic pathway of medical drugs, pesticides and other environmental chemicals. This reaction is catalyzed by cytosolic sulfotransferase in mammals. Several forms of sulfotransferase have been isolated from experimental animals and humans, and these are classified into 4 to 6 different groups from their substrate specificities.
    Despite usefuln ess of this classification, exact identification of sulfotransferase form was hampered by the overlapping substrate specificity and instability after purification. Recent progress on the cDNA cloning overcomes this situation. From the deduced amino acid sequences, sulfotransferases involved in the sulfation of lipophilic chemicals become clear to consist of two major groups, arylsulfotransferase and hydroxysteroid sulfotransferase.
    Arysulfotransferase may be subdivided into subgroups including phenol and estrogen sulfotransferases, while hydroxysteroid sulfotransferases share broadened substrate specificity for steroids, alcohols and bile acids within groups. In this context, properties of sulfotransferases are discussed in relation to their primary structures.
  • 今井 常夫, 菊森 豊根, 横井 一樹, 日比 八束, 柴田 有宏, 舟橋 啓臣, 中尾 昭公
    日本外科系連合学会誌
    2002年 27 巻 1 号 24-32
    発行日: 2002/02/28
    公開日: 2009/08/13
    ジャーナル フリー
    5例の男性化副腎皮質腺腫において副腎皮質刺激ホルモン (ACTH) 反応性について検討した。血中, 尿中男性ホルモンは5例すべてで増加していた。デキサメサゾン負荷で血中, 尿中男性ホルモンは抑制されず, ACTH負荷で増加しなかった。3例で副腎遊離細胞を作成しステロイドホルモン産生能を検討した。腺腫細胞では
    デヒドロエピアンドロステロン
    (DHEA) を主とし少量のテストステロンも産生していた。2例でステロイド合成酵素の免疫組織学的検討を行った。各段階の合成酵素はすべて発現を認め特に腺腫細胞で17α水酸化酵素の発現が強かった。ACTH受容体の遺伝子発現をノーザンブロット解析で検討した。腺腫に附随する非腫瘍部の副腎では発現が認められたが腺腫ではACTH受容体は発現していなかった。男性化副腎皮質腺腫においてACTHに無反応である原因は腺腫においてACTH受容体が発現していないためと考えられた。
  • 西田 聖幸, 松村 茂一, 堀野 正治, 尾山 秀樹, 天工 厚子, 垣田 敬治
    RADIOISOTOPES
    1978年 27 巻 6 号 338-341
    発行日: 1978/06/15
    公開日: 2010/07/21
    ジャーナル フリー
  • *中村 裕義, 有吉 範高, 石井 伊都子, 中澤 一純, 北田 光一
    日本薬物動態学会年会講演要旨集
    2003年 18 巻 8PF-23
    発行日: 2003年
    公開日: 2004/01/08
    会議録・要旨集 フリー
    【目的】胎児型CYP3AであるCYP3A7は、胎児期、新生児期の薬物代謝を考える上で極めて重要な酵素である。我々はこれまでに、成人型CYP3AであるCYP3A4による薬物代謝酵素活性が一部の内因性ステロイドにより活性化あるいは阻害されることを報告してきた。今回、各種内因性ステロイドがCYP3A7による薬物代謝酵素活性に如何なる影響を及ぼすかについて検討を行いCYP3A4のそれと比較を行った。【方法】ネビラピン(NVP)2-、12-水酸化、カルバマゼピン(CBZ)10,11-エポキシ化、トリアゾラム(TZM)1’-、4-水酸化、エリスロマイシン(EM)N-脱メチル化、ゾニサミド(ZNS)還元酵素活性に及ぼす14種類の内因性ステロイドの影響について、発現CYP3A4およびCYP3A7を用いてin vitroの系で検討を行った。【結果・考察】CBZおよびNVP代謝は、CYP3A4においてはアンドロステンジオン等のアンドロゲンにより活性化されたが、CYP3A7では
    デヒドロエピアンドロステロン
    3-硫酸(DHEA-S)添加により顕著に活性化された。一方、TZM、EM、ZNS代謝では、アンドロゲンはCYP3A4、DHEA-SはCYP3A7によるこれら基質の代謝酵素活性をそれぞれ顕著に阻害した。また、両酵素によるこれら反応を顕著に活性化する内因性ステロイドは認められなかった。以上の結果より、両酵素による薬物代謝酵素活性は異なる内因性ステロイドにより影響を受け、さらにその影響の受け方は薬物によっても異なることが明らかとなった。特にCYP3A7による薬物代謝酵素活性に大きな影響を及ぼしたDHEA-Sは、胎児期、新生児期には高濃度に血中に存在することから、in vivoにおいても当該時期の薬物代謝能に影響を及ぼす可能性が示唆された。
feedback
Top