内部被ばく線量の計算に用いられる線量係数の評価には、コンピュータ上に再現した人体
ファン
トムを用いて吸収割合(線源臓器から放出された放射線エネルギーが標的臓器に吸収される割合)を計算する必要がある。以前我々は、MIRD型
ファン
トムと原研で開発したJM
ファン
トムの臓器位置・形状の違い、及び両
ファン
トムを用いて計算した光子の吸収割合について報告した。その結果、臓器位置が吸収割合に影響することが示唆されたことから、臓器位置の影響をさらに詳しく調べることが必要であると考えられた。そこで本研究では、日本人成人男性の全身ボクセル
ファン
トムであるJM
ファン
トムとICRPで従来用いられてきたMIRD型
ファン
トムに修正を加え、ボクセルで表現したVoxel-MIRD型
ファン
トムを用いて光子の吸収割合に及ぼす臓器位置の影響について検討した。
抄録全体を表示