詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "フモール"
200件中 1-20の結果を表示しています
  • 千代 正一郎
    ドイツ文學
    1950年 4 巻 20-22
    発行日: 1950/05/15
    公開日: 2008/06/30
    ジャーナル フリー
  • 宮下 健三
    ドイツ文學
    1957年 19 巻 60-66
    発行日: 1957年
    公開日: 2008/06/30
    ジャーナル フリー
  • 多田 稔
    澱粉科学
    1972年 19 巻 2 号 57-63
    発行日: 1972/09/15
    公開日: 2011/02/23
    ジャーナル フリー
     1)最近開発されたスーパースコープを用いて,豆類デンプン粒の表面構造を観察した。 2)レプリカ作成にはビオデンR.F.A.(アセチルセルロースフィルム)を使用した。レプリカ法は,酢酸メチルの蒸気でビオデンを軟化させ,デンプン試料の自重によりモールドされるセル
    フモール
    ディング法によった。 3)今回行なったセル
    フモール
    ディング法は,試料に対する物理的変形が少ないと考えられた。 4)2000~5000倍の低倍率による観察で,満足する結果が得られた。
  • 平木 大地, 植原 治, 原田 文也, 髙井 理衣, 高橋 周平, 虎谷 斉子, 森川 哲郎, 安彦 善裕
    日本歯科保存学雑誌
    2019年 62 巻 6 号 271-278
    発行日: 2019年
    公開日: 2020/01/07
    ジャーナル フリー

     目的 : ホップには抗菌効果のあることから, 口腔細菌に対する抗菌作用も期待できるが, 歯周病原細菌Porphyromonas gingivalisに対しての抗菌効果およびそのメカニズムについては明らかにされていない. 本研究では, ホップの成分であるキサント

    フモール
    (XN) のP. gingivalisへの作用についてRNA-Seqによる網羅的解析を行った.

     材料および方法 : 歯周病原細菌P. gingivalisへのXNの影響について, 次世代シーケンサーを用いたRNA-Seqによるトランスクリプトーム解析を行った. P. gingivalis W83株をXNと嫌気培養し, 最小発育阻止濃度 (MIC) の測定, 抽出したRNAを用いRNA-SeqおよびReal time PCRによる再現性の確認を行った.

     結果 : トランスクリプトーム解析で発現が増加していたものにmolecular chaperone GroES, nucleotide exchange factor GrpEおよびmolecular chaperone HtpGなどのHeat Shock Proteinにかかわる遺伝子が認められた. 低下していたものにFe-S cluster assembly protein SufB, Fe-S cluster assembly protein SufDおよびFe-S cluster assembly ATPase SufCが認められた. SufB, SufDおよびSufC遺伝子は, 鉄の取り込みや鉄-硫黄クラスターの形成において重要な役割を果たしていると考えられることから, XNはP. gingivalisの発育に必要な鉄の取り込みを阻害する可能性がある.

     結論 : ホップ成分XNがin vitroで歯周病原細菌P. gingivalisの発育抑制効果を有することが示唆された.

  • 吉田 孚
    ドイツ文學
    1955年 15 巻 28-32
    発行日: 1955/10/29
    公開日: 2008/03/28
    ジャーナル フリー
  • 高藤 大樹
    美学
    2011年 62 巻 2 号 118-
    発行日: 2011/12/31
    公開日: 2017/05/22
    ジャーナル フリー
  • 宮下 健三
    ドイツ文學
    1961年 26 巻 52-73
    発行日: 1961年
    公開日: 2008/03/28
    ジャーナル フリー
    メーリケ文学の内的運命の問題を取上げている。「画家ノルテン」に於ける詩人の運命観は, 摂理を否認した悲劇的なものである。此の小説は畢竟彼のペレグリーナ体験の総決算だったが, 運命の魔神デモーニツシユ的なものを中心とするこの作品の圧倒的感銘は, 若きメーリケの悲劇性の深さと同体験の彼の生涯に対する本質的意義を証している。この悲劇的運命との対決と超克が彼を詩人にし其文学の方向を決定した。
    愛は彼の生活と芸術の核心だった。彼の愛には宗教的宇宙的な帰依の感情が顕われている。完全不変の愛の充足を求める彼の愛の絶対主義と現実の愛の間には断絶が生じ, 茲に愛の
    フモール
    が生れる。最後に彼の愛は神に於いて全き不変の充足を見出す。
    クレーフェルズルツバッハ時代に彼独自の世界の酵母を成したのは
    フモール
    だった。其は地上的なものを愛に包摂する精神であり, 存在の不完全さ寄方なさを愛すべきものに変える心情の自由である。メーリケの
    フモール
    は, その純粋性が豊かな人間性を獲得する不可避にして必然的な道程だった。「モーツァルト」には悲劇の深みに根ざした明るさが横溢している。彼は悲劇的な美が人間的深淵の上に奇蹟のように揺らめく芸術家性の悲劇を創造した。晩年の生の内に常住する死にも拘らず大胆な生の肯定に於いて, 詩人は創造の否定面をも包摂した全体的生の高らかな讃歌たるモーツァルトと同じ境地に達した。熾烈な真理愛と竪琴の感受性のこの詩人は,ノルテンからモーツァルトへの果しなき苦難の道を唯愛により生を確かめ
    フモール
    により愛を豊かにしつつ歩むことが許されていた。後者やエリンナのような作品が生れるには絶えざる遥かな生長が必要だった。此の内生の歴史, 文学の発展には, 唯そのようにのみ変転せざるを得ない内的必然性が認められる。ヘッセの言う「最も高価にして最も高貴な」彼の文学の運命は, その文学の内的運命の厳しさと深さに由来しており, 彼の文学の独自な慰めと喜びは又此処から立昇る光なのである。
  • 岡林 洋
    美学
    2012年 63 巻 2 号 149-150
    発行日: 2012/12/31
    公開日: 2017/05/22
    ジャーナル フリー
  • ベルリン後期の論考における想像力と実体的本質としての感覚
    岩田 健佑
    美学
    2020年 71 巻 1 号 1-12
    発行日: 2020年
    公開日: 2022/02/16
    ジャーナル フリー
    In diesem Aufsatz untersuche ich Hegels Begriff der Objektivität über Kunstwerk in den Vorlesungen über die Philosophie der Kunst. Hegel kritisiert, dass in modernen Kunstwerken die Objektivität verloren wird, und nennt diese Neigung den „Humor“. Aber er behauptet zugleich, dass einige Kunstwerke zwar humoristische sind, aber sie die Objektivität wiedererlangen. Jüngere Studien versuchten diese Objektivität nur auf Eigenschaft des Goethes Divan zu begründen, denn dieses Kunstwerk ist einzige Beispiel des „objektiven Humor“ in den Vorlesungen über die Philosophie. Hegel bestimmt aber diese Objektivität als die Gemeinsamkeit in seiner anderen Abhandlung. Der Begriff der Objektivität soll also entwickelt werden. Diese Objektivität wird durch die Phantasie des Künstlers aufgrund der substanziellen Empfindung dargestellt, und durch die Phantasie des Lesers oder Hörers eingenommen. Diese These wird durch die Bestimmungen der Empfindung und der Phantasie in der Enzyklopädie der philosophischen Wissenschaften ergänzt. Aus meinem Aufsatz können drei Erfolge erzeugt werden. Erstens, in dieser Bestimmung der Objektivität kehrt Hegel nach seine Hauptbestimmung der Kunst überhaupt zurück. Zweitens, sein Konzept der Phantasie hat Ähnlichkeit mit Schellings Konzept der Einbildungskraft. Drittens, seine Theorie erfordert, dass Zuschauer sich selbst in Kunstwerk finden. Es wird aber durch nicht klar Verstanden sondern unentschiedene Weise erreicht.
  • 酒井 一成
    ファルマシア
    2016年 52 巻 10 号 968
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/10/01
    ジャーナル フリー
    全身性炎症反応症候群(SIRS)は外傷,感染症などに合併する全身性炎症である.特に感染症を原因とし,臓器障害を伴うSIRSのことを敗血症という.このような病態では炎症性サイトカインが過剰発現している.サイトカインシグナルにおいてキーになるのがToll様受容体(TLR)である.敗血症に関与するTLRとしてTLR4が詳細に検討されている.TLR4は協同で働くタンパク質MD-2と複合体を形成してグラム陰性菌外膜のリポ多糖(LPS)を認識し,シグナルを伝達する.近年の研究で,MD-2がLPSのコアを認識して炎症を誘導することが示されており,MD-2は細菌性炎症疾患治療の創薬ターゲットとなっている.
    キサント
    フモール
    (XN)はホップ由来のフラボノイドの一種で,MD-2に結合することによりLPS刺激による炎症シグナルを抑制することは知られていたが,その結合様式については明らかとなっていなかった.今回Weitaoらは,計算化学的および実験的に,XNとMD-2の相互作用を検討したので紹介したい.
    なお,本稿は下記の文献に基づいて,その研究成果を紹介するものである.
    1) Peluso M. R. et al., Planta Med., 76, 1536-1543 (2010).
    2) Weitao F. et al., Drug. Des. Devel. Ther., 10, 455-463 (2016).
    3) Wang Y. et al., J. Pharmacol. Exp. Ther., 353, 539-550 (2015).
  • 吉田 再造
    ドイツ文學
    1960年 25 巻 103-109
    発行日: 1960/11/05
    公開日: 2008/03/28
    ジャーナル フリー
    Daß sie bis zur Erwerbung des herzlichen, fünfmaligen Lachens keines lebenden Kindes genesen können würde, wird der Wasserfrau Lau prophezeit. Sie, die als elementarisch-dämonisches Wesen im Blautopf lebt, gewöhnt sich noch nicht an alles Menschliche. So muß sie in erster Linie durch die Annäherung an den Menschen die Vermenschlichung und Entdämonisierung versuchen. Das Lachen ist am menschlichsten, und nur in der Menschenwelt kann sie es lernen.
    Wird ihr das glücken und wird sich ihre Unfruchtbarkeit in Fruchtbarkeit wandeln, die in ihrem unerklärlichen Wehe wurzelt? Glücklicherweise ist hier der Humor des Dichters der gleiche wie der seiner seelischen Gesundheit. Mörike läßt das fünfmalige Lachen, das uns im einzelnen stets eine neue Nuancierung zeigt, in seiner eigentümlichen Art nachklingen, bald durch die Entblößung des Kinderherzens, bald durch die Neckerei des Schönen. Nur wer die Fähigkeit zur direkten Berührung mit diesem Humor hat, kann eine geheime, große Kraft in der Dichtung Mörikes erkennen.
  • 今道 友信
    ドイツ文學
    1966年 36 巻 144-145
    発行日: 1966/03/16
    公開日: 2008/06/30
    ジャーナル フリー
  • 渡辺 勝
    ドイツ文學
    1959年 23 巻 127-133
    発行日: 1959/11/01
    公開日: 2008/03/28
    ジャーナル フリー
    Hesse teilt den Entwicklungsgang des Menschen in drei Stufen: Unschuld-Schuld-Erlösung. Im Zustund der Schuld stoßen wir auf den Begriff der Vergänglichkeit und den der Gegensätzlichkeit. Wie hat Hesse sie zu überwin-den vermocht?
    Die Klage über die Vergänglichkeit und die Sehnsucht nach dem Tode in frühen Gedichten verlieren allmählich die Süßigkeit der romantischen Flucht. Da soll der Untergang eine neue Geburt bedeuten. Das Vertrautsein mit der Bilderwelt des Daseins fördert die Schöpferkraft des Dichters. Aber die pathetischen und dämonischen Töne des Untergangs und der Wiedergeburt verwandeln sich in die der Beschaulichkeit des alten Dichters. Die Durchdringung aller Dinge von Ewigkeit immer wieder empfindend, bejaht er sein ganzes Dasein und überläßt sich still dem Gott.
    Hesse bekennt, daß seine Aufgabe die Anerkennung der Gegensätze und Harmonie zwischen polaren Seelenkräften ist. Bei Dostojewskij hat er eine chaotische Welt gefunden, die jenseits der Gegensätze steht. Aus dem Chaos soll aber ein Kosmos entstehen. Die indisch-chinesische Weisheit ist Erkenntnis kosmischer Ordnungsverhältnisse. In des Dichters eigener Not und der Not der Zeit erhebt er sich über die bedrängende Wirklichkeit mit Humor, der die Dissonanz in Harmonie bringt. In der Versöhnung aller Gegensätze ahnt er das Unsterbliche und die Möglichkeit seiner Erlösung.
  • 井手 賁夫
    ドイツ文學
    1950年 4 巻 18-20
    発行日: 1950/05/15
    公開日: 2008/06/30
    ジャーナル フリー
  • 小笠原 茂介
    ドイツ文學
    1964年 33 巻 36-44
    発行日: 1964年
    公開日: 2008/03/28
    ジャーナル フリー
    In diesem Werke ist das Wort "Geist“ im doppelten Sinne verwendet-der eine als Kultur, der andere als existentialisch-wesentliche Funktion des Menschen in seiner Umwelt. Der Geist im letzteren Sinne ist zum erstenmal mit diesem Werke aufgetaucht, wobei auch Hesses Absicht, sein ganzes Leben in der Wirklichkeit des zwischen den beiden Weltkriegen leidenden Europas zu umfassen, zu ersehen ist.
    Aber leider scheiterte wohl diese Absicht, die am Ende wieder von seinem bisherigen Thema "Weg nach Innen, “ das seine Seele als die ganze Welt betrachtet und damit sich selbst beschränkt, ersetzt worden ist. Noch daze muß hier Humor als sein neues Thema des Lebens betrachtet werden. Diesen Humor aber, der eine unzulängliche Methode des Lebens ist und bleibt, versucht Hesse als Ewig-Göttliches zu gestalten.
  • 中島 健一
    ファルマシア
    2014年 50 巻 5 号 445
    発行日: 2014年
    公開日: 2016/06/21
    ジャーナル フリー
    ホップHumulus luplusはビール原料の1つとして,その雌株の毬花が風味付けや保存性向上のために利用されている.ビール特有の苦味は,主にフムロンや醸造中に変換されるイソフムロン等の苦味成分によるものである.本成分の存在は古くから知られていたが,昨年,遂に絶対構造の決定が成された.同様にホップの主成分であるキサント
    フモール
    (xanthohumol:XH,図1)に関する研究も興味深い.XH は,カルコン誘導体であり,がん予防効果について盛んに研究が行われてきた.Legetteらは,高脂肪食を与えた雄の肥満モデルラットにおいて,6週間XHを投与したところ,体重増加と空腹時血糖値上昇を有意に抑制することを報告したが,最近,その作用に関するさらなる研究が報告された.
    なお,本稿は下記の文献に基づいて,その研究成果を紹介するものである.
    1) Urban J. et al., Angew. Chem. Int. ed., 52, 1553-1555 (2013).
    2) Legette L. L. et al., Phytochemistry, 91, 236-241 (2013).
    3) Kirkwood S. J. et al., J. Biol. Chem., 288, 19000-19013 (2013).
    4) Krajka-Kuzniak V. et al., Toxicol. In Vitro, 27, 149-156 (2013).
  • 柳沢 清久
    薬史学雑誌
    2022年 57 巻 2 号 101-110
    発行日: 2022/12/31
    公開日: 2023/02/10
    ジャーナル フリー
    目的:ホップ腺(ルプリン)は長年にわたりビールの原料として使用されてきた.一方西欧では,古くから生薬として,鎮静薬,苦味健胃薬に利用されてきた.そしてかつて 1800 年代後半~1900 年代初めにかけて,JPをはじめ USP,BP,DAB など各国薬局方に本品が収載された.それから約 100 年後の 21 世紀直前になって,EP では,EP3.0(1998)~今日の EP10.0(2020),BP では,BP2000~今日の BP2022 まで,約 20 年間,継続 収載されている.今回は 21 世紀になって,EP および BP に収載されたホップ腺の規格・試験法に関して,今日の 2022 年までの 20 年間の変遷について調査を行った.そして EP,BP に規定されたホップ腺の成分の規格・試験に関して,近年の学術文献に見られたホップ腺の成分などの学術情報と対比させて考察を行った.さらにホップ腺の成分の薬理学的,生物学的活性効果に関する学術情報を科学的根拠とした場合,ホップ腺の今後の 治療薬,医薬資源としての展開についても考察を行った. 方法:1)EP3.0(1998)~EP10.0(2020),および BP2000~BP2022 に収載されたホップ腺の規格・試験に関して,検索を行った.2)ホップ腺の成分に関する学術文献を抽出した.そこに掲載された EP,BP に規定されたホップ腺の成分のフムロン,イソフムロン(フムロンの異性体),ルプロン,キサント
    フモール
    の薬理学的,生物学的活性効果の調査を行った. 結果:1)最初にホップ腺が収載された EP3.0(1998)および BP2000 に規定されたホップ腺の規格・試験法は今日の EP10.0(2020)および BP2022 まで継続,維持されている.2)文献調査から,EP,BP に規定されたホップ腺の成分に関して,多彩な薬理学的,生物学的活性効果があることがわかった. 結論:21 世紀直前になって,ホップ腺は EP では,EP3.0(1998)より,また BP では,BP2000 より収載された.この当時,規定されたホップ腺の規格・試験法は今日まで,約 20 年以上,そのまま維持,継続されている.ホップ腺含有成分の定性試験として,フムロン,ルプロン,キサント
    フモール
    の 3 成分について,薄層クロマトグラフィーによる検出が規定された.近年の薬学水準の向上,化学技術の進歩により,この 3 成分の化学構造が解明され,また多くの研究によって,その薬理的,生物学的活性効果についても,解明された.このことを科学的根拠として,ホップ腺は癌,白血病,アルツハイマー型認知症などの多岐にわたる疾患の治療に効果が期待される.この中で,著者はアルツハイマー型認知症に対して,ホップ腺がその治療薬(認知症の進行抑制)の新たな開拓につながると期待する.そして今後,貴重な薬用資源となり得るものと考えた.
  • 星野 慎一
    ドイツ文學
    1982年 68 巻 137-139
    発行日: 1982/03/31
    公開日: 2008/03/28
    ジャーナル フリー
  • 新妻 篤
    ドイツ文學
    1958年 20 巻 45-49
    発行日: 1958/05/20
    公開日: 2008/03/28
    ジャーナル フリー
  • 溝辺 龍雄
    ドイツ文學
    1955年 15 巻 41-45
    発行日: 1955/10/29
    公開日: 2008/03/28
    ジャーナル フリー
feedback
Top