詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "リップクリーム"
125件中 1-20の結果を表示しています
  • *菊地 史倫, 秋田 美佳, 阿部 恒之
    日本認知心理学会発表論文集
    2012年 2012 巻 P5-15
    発行日: 2012年
    公開日: 2012/07/20
    会議録・要旨集 フリー
    本研究は触覚と嗅覚の相互作用に着目し、
    リップクリーム
    に香りを付加したときの使用感に与える影響について検討した。20人の女性の大学生は、香りがない
    リップクリーム
    (統制条件)と香りを付加した
    リップクリーム
    (レモン条件・バニラ条件)を数回使用した後に、その使用感と嗜好について評価を行った。参加者は全ての実験条件に参加したが、実験は1日に1条件のみ行われた。その結果、レモン条件は伸びの軽さなどの「快適感」の評価が高く、唇に保湿感があるなどの「効果感」の評価が高い傾向が見られた。また、バニラ条件は唇がべたつかないなどの「べたつきのなさ」の評価が低く、唇のべたつきについて否定的に評価されていた。さらに、レモン条件は商品としての魅力が高いなどの嗜好の評価が高い傾向が見られた。これらの結果から嗅覚と触覚の相互作用が確認され、香りの種類によって
    リップクリーム
    の使用感に与える影響が異なることが示された。
  • 菊地 史倫, 秋田 美佳, 阿部 恒之
    心理学研究
    2013年 84 巻 5 号 515-521
    発行日: 2013/12/25
    公開日: 2014/03/01
    ジャーナル フリー
    This study examined the influence of olfactory impressions on the perceived effects of lip balm. Twenty female college students used two types of lip balm: one with natural essences (lemon or vanilla) and one without. Then they rated their perceived experience of the balms. The results showed that the participants felt that the balm with lemon essence was significantly smoother than the ones with vanilla or without natural essences. Furthermore, the participants felt that the balm with vanilla essence was significantly stickier than the ones with lemon or without natural essences. Also, the participants felt that the balm with lemon essence had marginally better moisturizing properties than the one with vanilla. These results suggest that olfactory cognition influences the perception of tactile sensations.
  • 平松 隆円, B. Ed., M.A. Ed.
    繊維製品消費科学
    2006年 47 巻 11 号 630-639
    発行日: 2006/11/25
    公開日: 2010/09/30
    ジャーナル フリー
    1920年代から『婦人画報』などの一部の婦人雑誌で批判され, 谷崎潤一郎の『細雪』などにも描かれた公衆場面での化粧行動であるが, 1990年代に入ると再び社会的な話題となった.若者たちは, 公衆場面で化粧を行うことをどのようにとらえているのか, 本研究では大学生762名 (男性414人, 女性348人) を対象に, 化粧行動の許容に関わる公衆場面の構造を明らかにし, 個人差要因との関連性について検討を行った.
    1) 8項目の公衆場面それぞれについて, 7項目の化粧行動を行うことをどの程度許容できるか, 因子分析により構造化を試みた結果, 『電車・駅での化粧』『化粧品コーナーでの化粧』『友人の家での化粧』『多場面での
    リップクリーム
    』『授業中教室での化粧』『学食での化粧』『休み時間教室での化粧』『多場面での油とり』『飲食店での化粧』が明らかとなり, その構造は場面により構成されていることがわかった.そして, 『授業中教室での化粧』『友人の家での化粧』『多場面での
    リップクリーム
    』『多場面での油とり』について, 許容に男女差のあることがわかった.2) 男性では私的自意識や外的他者意識が, 女性では外的他者意識や公的自意識や私的自意識が化粧行動の許容に影響を与えることから, 自己や他者の外面への注意の向けやすさだけではなく, それに伴う態度と行動の一貫性や非一貫性などが, 化粧行動の許容に影響していることがわかった.
  • 西村 景子, 矢上 晶子, 佐野 晶代, 小林 束, 沼田 茂樹, 高橋 正幸, 三和 拓人, 佐々木 りか子, 福永 淳, 錦織 千佳子, 森田 栄伸, 松永 佳世子
    西日本皮膚科
    2013年 75 巻 6 号 540-544
    発行日: 2013/12/01
    公開日: 2014/03/12
    ジャーナル 認証あり
    2010 年 11 月から 2011 年 5 月の間に藤田保健衛生大学病院,りかこ皮フ科クリニックおよび神戸大学医学部附属病院を受診したアトピー性皮膚炎,小児乾燥性皮膚炎,光線過敏症などの患者の中で口唇の乾燥を有する 50 例に対し,口唇の保湿と遮光を目的として「ノブ® リップケアクリーム UV」を 4 週間使用した。試験開始および終了時に口唇の皮膚所見を得るとともに角層水分量と経表皮水分蒸散量を測定し,さらに新しい皮膚生理機能の評価としてテープストリッピングにより採取した角層細胞の有核細胞数と TNF-α および TSLP を測定した。50 例中,3 例が被験者の嗜好などの自己都合にて使用を中止したため 47 例を評価対象とした。有害事象としては,1 例において口唇の軽度の鱗屑と皮膚表面の硬化感(ごわごわした感じ)を被験者自身が自覚したものの使用を継続した。皮膚所見においては,乾燥,鱗屑,亀裂,紅斑および縦皺において有意な改善を認めた。また従来の機器測定による角層水分量と経表皮水分蒸散量では有意な変化は認めなかったが,テープストリッピングにより得た角層細胞において,有核細胞数と TNF-α および TSLP の有意な減少を認めた。これらの結果から,試験に供した「ノブ® リップケアクリーム UV」は,口唇の乾燥した皮膚症状を改善することが明らかとなった。また口唇は口腔粘膜との移行部位であり凹凸や弾力性および呼吸などにより水分量や蒸散量の正確な計測の難しさがあった。テープストリッピングによる角層解析は採取が簡単で安定した結果を得ることができ,臨床症状の改善に合致した皮膚生理機能の客観的評価として有用と考えた。
  • 石川 優子, 澤田 俊一, 上出 良一
    日本皮膚科学会雑誌
    1997年 107 巻 9 号 1085-
    発行日: 1997年
    公開日: 2014/08/13
    ジャーナル 認証あり
    口唇に色素沈着を有する患者で,全身性疾患に起因するものを除外した106例(男35例,女71例)につき臨床像と病因との関連性を明らかにするために,臨床的,病理組織学的に検討した.本症は20歳代の女性に好発し,全体の約42%を占め,下口唇に圧倒的に多かった.形状は類円形褐色から黒色の色素斑が単発あるいは多発するタイプと,びまん性に淡褐色から黒褐色調を呈するタイプとがあった.既往歴として,長期間の口唇炎と
    リップクリーム
    等を含む化粧品ないしは外用剤使用歴をもつ患者が約80%を占め,また約半数がアトピー性皮膚炎を合併していた.病理組織検査では,各型に共通して表皮の肥厚と,基底層のメラニンの増加,真皮メラノファージの増加がみられた.以上より,この特異な後天的口唇色素沈着は,口唇への種々の慢性刺激による炎症後の色素沈着と考えられ,labial melanosisと仮称した.
  • 友木 依里子, 関東 裕美, 辻 行貴
    日本香粧品学会誌
    2018年 42 巻 1 号 1-8
    発行日: 2018/03/31
    公開日: 2019/03/31
    ジャーナル フリー

    The degree of lip dryness is accompanied by the changes in atmospheric temperature and/or humidity. In an attempt to relieve lip dryness, lip is commonly and involuntarily licked. When lip dryness becomes noticeable, people often apply products such as lip balm to protect the lips, but this may be insufficient to hydrate them because toothpaste and facial wash tend to dry them whenever they are used. Also, during the dry winter season, involuntary lip-licking to hydrate the lips becomes habitual, even among adults, occasionally leading to lip-licking dermatitis. Apart from lip-licking, tooth brushing and lip-biking are able to make lips more prone to get dry and sore. The overall evaluation on lip appearance is often reflected by the severity of chapped lips (e.g., cracks and/or peels), but due to the variation in individual’s sensitivities, the subjective dryness assessment does not necessarily agree with the objective evaluation. Therefore, we tried to develop an objective lip dryness scoring system based on the analysis of UV light-exposed lip images that could capture the dryness conditions usually undetectable through medical interviews or gross examination. We also discussed how subjective and objective lip evaluations were associated with daily life-related matters derived from medical interviews and questionnaires.

  • 清水 太基, 平野 諒, 韓 力, 山之内 智, 柴田 雅史
    色材協会誌
    2017年 90 巻 8 号 268-274
    発行日: 2017/08/20
    公開日: 2017/09/27
    ジャーナル フリー

    高度精製オレンジラフィー油(Orange roughy oil)は高級脂肪酸と高級アルコールのエステルからなる海洋性天然ワックスエステルであり,性状としては化粧品の代表的な植物性天然ワックスエステルであるホホバ油(Jojoba oil)ときわめて類似していることが知られている。今回,オレンジラフィー油とホホバ油との化粧品素材としての性能差を検討した。

    基本的な物理的性質として,オレンジラフィー油は,ホホバ油よりも粘度が低く,極性が高く,表面張力が低かった。しかし,それらの違いは,皮膚に適用したときの感触の違いが検出できない程度であった。一方,化粧品に配合すると,製品の特性の差がより顕著になった。ミツロウを用いた油性ゲルは,オレンジラフィー油のほうがより柔らかい質感をもたらし,またオレンジラフィー油を含むリポソーム分散液は,唇からの水分蒸散をより効率的に抑制した。さらに,O/W型乳液では,皮膚への広がり性に優れており,軽くて滑らかな塗布感触の乳液が得られた。

  • 山本 孔紀, 冨岡 寛顕
    化学と教育
    2006年 54 巻 12 号 668-671
    発行日: 2006/12/20
    公開日: 2017/06/30
    解説誌・一般情報誌 フリー
  • 柴田 雅史
    オレオサイエンス
    2017年 17 巻 12 号 633-642
    発行日: 2017年
    公開日: 2019/08/05
    ジャーナル フリー

    オイルとワックス類(パラフィンや植物性ワックス)からなるワックスゲルは,口紅,

    リップクリーム
    ,アイシャドウ,ファンデーションなどの種々の化粧品に使用される。ワックスゲルは,板状結晶が組み合うことで形成されたカードハウス構造と呼ばれる骨格で形成されているため,ゲルの物理的性質やオイルの極性とゲル硬度の関係などは,通常のオルガノゲルと異なる。また,分子構造の異なるワックスを混合することによりゲルの硬度や油の保持力が大きく変化する。 この総説では,ワックスゲルの微細構造と油固化能との関係を明らかにし,化粧品に適したワックスゲルの物性を制御する技術について述べる。

  • 相原 道子
    日本皮膚科学会雑誌
    2010年 120 巻 10 号 2003-2007
    発行日: 2010/09/20
    公開日: 2014/11/28
    ジャーナル 認証あり
  • 青田 明子, 勝沼 俊雄, 藤多 慧, 鈴木 亮平, 相良 長俊, 近藤 康人, 赤司 賢一
    日本小児アレルギー学会誌
    2023年 37 巻 1 号 99-104
    発行日: 2023/03/20
    公開日: 2023/03/20
    ジャーナル 認証あり

    マカダミアナッツ摂取後,アナフィラキシー症状を呈した症例2人を経験した.症例1は症状出現前にマカダミアナッツオイル含有保湿剤を1年使用しており,経皮感作が疑われた.2例ともに皮膚テスト陽性であった.マカダミアナッツの抗原蛋白抽出を行い,イムノブロッティングにて患者血清と反応させたところ,症例1では20kDa,50 kDa,60kDa,と65 kDa付近に,症例2では18kDa,20 kDa,50 kDa,60kDaに陽性バンドを検出した.このうち60kDa,65 kDaのタンパク質についてはこれまでIgE結合の報告はない.今後はより詳細なマカダミアナッツの抗原蛋白・コンポーネントの同定とオイル成分の分析により,経皮感作の関与を探求する必要がある.

  • 高畑 薫, 宮崎 奉之, 石田 裕, 岡田 早苗
    日本食生活学会誌
    2009年 20 巻 2 号 143-150
    発行日: 2009/09/30
    公開日: 2009/10/28
    ジャーナル フリー
      The presence of parabens and phenoxyethanol (PE) was investigated in 129 types of commercial lipstick products based on the ingredients listed on their labels. 55 products (42.6%) were labelled as containing parabens, and 30 (23.3%) were labelled as containing PE.
      50 commercial lipstick tubes were purchased, and the amounts of parabens and PE were assayed using HPLC. Parabens was detected in 43 tubes with an average value of 128mg/100g, and PE was detected in 16 tubes with an average value of 260mg/100g.
      A questionnaire survey regarding the use of lipstick was conducted among 28 female respondents. Based on the survey results, the quantity of paraben and PE ingested was estimated from their contents in commercial lipsticks. The average quantity of ingested parabens (of the total paraben content) was estimated to be 0.060mg/day, and that of PE was estimated to be 0.12mg/day. The maximum quantity of parabens and PE ingested in one day was estimated to be 0.953mg and 1.25 mg, respectively.
      Consequently, the paraben and phenoxyethanol daily intakes from commercial lipsticks are low, and it was concluded that they are not likely to present any problem with normal use.
  • 松永 佳世子, 早川 律子, 須貝 哲郎, 秋元 留理, 鷲崎 久美子, 三嶋 絵美, 渡辺 哲朗, 伊藤 正俊, 知念 多恵子, 矢上 晶子, 杉浦 真理子, 鈴木 真理, 田水 智子, 吉川 邦彦, 乾 重樹, 西井 貴美子, 庄司 昭伸, 加藤 敦子, 加藤 順子, 石井 正光, 小林 裕美, 原田 周子, 寺前 佳洋子, 藤本 美穂, 東 禹彦, 流田 妙子
    皮膚の科学
    2004年 3 巻 6 号 597-611
    発行日: 2004年
    公開日: 2011/11/07
    ジャーナル 認証あり
    敏感肌用化粧品dプログラム®シリーズの新しいメーキャップ化粧品(リキッド/パウダリーファンデーション,アイカラー,チークカラー,口紅,
    リップクリーム
    )について,接触皮膚炎の既往を有する患者(CD)と軽症から中等症のアトピー性皮膚炎患者(AD)を対象として4週間の使用試験を行い,安全に使用できるか否かを検討した。副作用により試験試料の使用を中止した例は,口紅についてはやや高く5.2%であったが,リキッドファンデーションでは中止例はなく,その他の試料では2~3%であった。副作用の程度も軽微~軽度であり,本メーキャップ化粧品シリーズは,敏感肌に対して安全に使用できるものと考えられた。
  • 堀河 美和, 清水 安子, 瀬戸 奈津子
    日本がん看護学会誌
    2012年 26 巻 1 号 50-61
    発行日: 2012年
    公開日: 2016/12/27
    ジャーナル フリー

    要 旨

    本研究の目的は,日本におけるがん化学療法を受ける血液・造血器疾患患者への看護師による口腔ケアの実態を明らかにすることである.日本血液学会研修施設の当該病棟看護師長と病棟看護師を対象に郵送による横断的・自記式質問紙調査をした.対象看護師長には,施設の概要・標準的口腔ケアなどについて,対象看護師には,看護師の属性・実施している口腔ケアについて調査した.

    対象施設497施設中172施設の協力が得られ1,746部の質問紙が回収できた(回収率30.4%).そのうち,有効回答は1,735件(99.4%)であった.氷片の含嗽は化学療法による口腔粘膜炎発生予防に効果的だが,実施しているとの回答は13.0%で,効果のないイソジン含嗽は78.6%と非常に高い割合だった.予防目的でのイソジン含嗽使用の割合は,施設内にがん看護専門看護師がいる場合は,いない場合より有意に低かった(χ2=15.698,df=1,p<.05).口腔内観察開始を口腔粘膜炎発生後に開始すると回答した割合は,院内にがん看護専門看護師,あるいはがん看護領域の認定看護師がいる場合は,いない場合より有意に低かった(χ2=24.274,df=1,p<.05).

    今回の調査で明らかになった口腔ケア実施状況での問題は,豊富な知識や熟練の技術を必要とするものではなく,まずは,口腔ケアに関する最新の基礎知識を得ることだけでも,大きく改善すると思われる内容であると考える.さらに結果は,口腔ケアの向上を図るうえで,がん看護の専門性の高い看護師の役割が重要であることを示唆していた.

  • 松永 佳世子, 矢崎 喜朔, 上田 宏, 早川 律子
    皮膚
    1979年 21 巻 3 号 269-275
    発行日: 1979年
    公開日: 2010/06/04
    ジャーナル フリー
    口唇にのみ乾燥落屑及び暗紫色の色素沈着をきたした37才主婦例につき, 使用化粧品, タール色素, 1-phenyhzo-2-naphthol, 使用口紅の各成分, 使用可能な化粧品を選定するためのパッチテストなど, 計5回にわたるパッチテストを施行した。原因としてR-219の不純物である1-phenylazo-2-naphtholであることを確認した。又, 使用口紅, 同製品に使用されたR-219及び1-phenylazo-2-naphtholのパッチテスト部位を2週後に生検し, 著明な真皮上層の小円形細胞の浸潤, 基底層の液状変性, 及びincontinentia pigmenti histologicaを認めた。以上より本症例を使用口紅に含有されたR-219の不純物である1-phenylazo-2-naphtholによる黒皮症型の色素沈着例であると考えた。
  • 原 英之
    オレオサイエンス
    2022年 22 巻 12 号 605-611
    発行日: 2022年
    公開日: 2022/12/03
    ジャーナル フリー

    核磁気共鳴として知られるNMR(Nuclear Magnetic Resonance)法(高分解能NMR)は水素原子をはじめとした核種の磁気モーメントを検出する主に構造解析を行う分析手法である。一方,時間領域核磁気共鳴と呼ばれるTDNMR(Time Domain NMR)法は緩和時間から物性評価を行う分析装置である。緩和時間は分子の運動性を反映し,その違いから水分,油分量の決定や,試料の固い,柔らかいなどを示す物性評価,W/O,O/Wエマルジョンの粒径分布や分散性などを評価することが可能である。本稿ではこの分析手法を用いて油脂を含む食品,化粧品,その他工業製品の状態解析を行った例について紹介する。

  • 瀬沼 昭子, 宮崎 秀健, 大田 祥一, 松永 敬一郎, 鈴木 ゆめ, 黒岩 義之, 大野 滋, 青木 昭子, 大久保 忠信, 石ケ坪 良明, 長岡 章平
    アレルギー
    1999年 48 巻 8-9 号 1090-
    発行日: 1999/09/30
    公開日: 2017/02/10
    ジャーナル フリー
  • 加藤 則人, 村上 正文, 安野 洋一
    アレルギー
    1999年 48 巻 8-9 号 1090-
    発行日: 1999/09/30
    公開日: 2017/02/10
    ジャーナル フリー
  • 北川 太郎, 中田 芳, 篭浦 正順, 桧垣 修一, 諸橋 正昭
    アレルギー
    1999年 48 巻 8-9 号 1090-
    発行日: 1999/09/30
    公開日: 2017/02/10
    ジャーナル フリー
  • 谷 暁子, 三好 逸男, 神崎 保
    アレルギー
    1999年 48 巻 8-9 号 1090-
    発行日: 1999/09/30
    公開日: 2017/02/10
    ジャーナル フリー
feedback
Top