詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "平山千里"
958件中 1-20の結果を表示しています
  • 平山 千里
    日本内科学会雑誌
    1984年 73 巻 6 号 751-754
    発行日: 1984/06/10
    公開日: 2008/06/12
    ジャーナル フリー
  • 平山 千里
    日本内科学会雑誌
    1982年 71 巻 5 号 604-608
    発行日: 1982/05/10
    公開日: 2008/06/12
    ジャーナル フリー
  • 第II報 血清免疫グロブリンの疾患時変動
    戸田 武二
    生物物理化学
    1968年 13 巻 2 号 163-172
    発行日: 1968/02/29
    公開日: 2009/03/31
    ジャーナル フリー
    Serum levels of three classes of immunoglobulins (IgG, IgA, IgM) in pathological conditions were measured by quantitative precipitin reaction using class specific antisera.
    Increases of three classes of immunoglobulins were found in chronic liver diseases, rheumatoid arthritis and malignant lymphoma so far investigated.
    Liver cirrhosis had the higher level of IgG than chronic hepatitis. In histological studies on liver biopsy specimens, IgG was shown to have a correlation with hepatic fibrosis, hepatocyte degeneration and mesenchymal reaction. In acute hepatitis IgA and IgM were elevated, but IgG was within normal limits. A patient with Rotor's syndrome had an increased IgA and a slightly elevated IgM with a low IgG level.
    Systemic lupus erythematosus showed an increase of IgG and IgA with normal or slightly decreased IgM.
    In nephrotic syndrome all three classes of immunoglobulins were reduced with the less decrease of IgM.
    In monoclonal gammopathy, the anomalous protein showed the highest level of corresponding immunoglobulin class and the remaining immunoglobulins were usually decreased, while in Bence Jones proteinemia, all immunoglobulins were within normal range.
    In cases of acute leukemia treated with corticosteroid, three classes of immunoglobulins were decreased, though chronic myelogenous leukemia showed a normal IgG and a slightly elevated IgA with a reduced IgM level.
    In agammaglobulinemia all three classes of immunoglobulins were most conspicuously decreased. Five cases of ataxia teleangiectasia showed a selectively low concentration of IgA. In these cases IgG levels were normal or slightly reduced with elevated IgM levels.
    Pathophysiological meanings of these findings have been discussed with special reference to metabolic behaviours of each class of immunoglobulin under the conditions described.
  • 浅野 修, 安藤 周治
    MEDCHEM NEWS
    1995年 5 巻 2 号 49-54
    発行日: 1995/05/15
    公開日: 2021/09/16
    ジャーナル フリー
  • アポ蛋白A-I及びBの免疫化学的定量
    古賀 俊逸, 井林 博
    臨床化学シンポジウム
    1977年 16 巻 86-89
    発行日: 1977/08/01
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
    Serum concentration of apolipoprotein A-I (apo A-I) and B (apo B) was determined by rocket immunoelectrophoresis. The monospecific antiserum for the assay was prepared in the rabbits by immunizing with isolated and purified apo A-I or LDL. The supporting medium for the electrophoresis was prepared with 1% agarose-gel which contained 1.5% anti-apo A-I or 2% anti-apo B. Serum samples were carbamylated before electrophoresis. A normal serum usually required 1: 12 dilution for apo A-I and 1: 6 dilution for apo B. The electrophoresis was carried out at constant voltage of 2V/cm for 16 hours at 15°C. The buffer was 0.02M veronal at pH 8.6. The immunoprecipitates were stained with amido black 10B and measured the hights. The apoprotein concentrations were expressed as arbitrary units/100ml where the serum used for references assumed to contain 100 units/100ml of each apoprotein.
    Apo A-I and apo B levels in 9 young healthy males revealed 102 ± 18 units/100ml and 99 ± 29 units/100ml, respectively. In 11 young females, apo A-I and apo B were 111 ± 7 and 102 ± 21 units/100ml, respectively (TABLE I). Increased levels of apo B was observed in hyperlipidemic subjects. In 7 patients with type II hyperlipidemia mean apo B lavel was 203± 26 units/100ml and in 16 type IV patients the level was 208 ± 16 units/100ml. These values were significantly higher than 18 controls with apo B concentration of 124 ± 24 units/100ml. Apo A-I in hyperlipidemics showed slight decrease in type II patients but no significant changes in type IV cases (TABLE II).
    Serum concentration of apo B significantly correlated with the cholesterol levels. On the other hand, apo A-I levels correlated with cholesterol concentration in normolipidemic subjects but the correlation was inversed in hyperlipidemics (TABLE III). These observation suggested that in hyperlipidemics the serum apo A-I was relatively deficient for their cholesterol content.
  • 平山 千里
    日本内科学会雑誌
    1985年 74 巻 7 号 880-884
    発行日: 1985/07/10
    公開日: 2008/06/12
    ジャーナル フリー
  • 荒木 英爾, 山口 美恵子
    医療
    1981年 35 巻 4 号 361-362
    発行日: 1981/04/20
    公開日: 2011/10/19
    ジャーナル フリー
    血清免疫抑制酸性タンパク(IAP)を健常者418名について免疫化学的に測定した結果, 180から642μg/mlの範囲で平均±標準偏差: 326.5±89.8μg/mlの成績を得た. 健常者血清中のIAP濃度は正規分布を示し, 加令による変化も見出された. すなわちIAPの平均値は年令と共に漸増し, 50才以上の者と20-29才, 30-39才, 40-49才, 各年令層の者とは有意(P<0.05)の差を示した. また40-49才の層では女性の血清IAPは有意(P<0.05)に低値を示した.
  • 藤本 修造, 山口 春雄, 友田 恒典, 林 泰三
    肝臓
    1970年 11 巻 6 号 483-486
    発行日: 1970/12/31
    公開日: 2009/07/09
    ジャーナル フリー
  • (III) 肝臟障害時における肝臟及び脾臟の血清蛋白代謝能について
    平山 千里
    日本内科学会雑誌
    1956年 45 巻 9 号 1034-1044
    発行日: 1956/12/10
    公開日: 2011/02/22
    ジャーナル フリー
    (1) The cathepsin activity of the liver revealed no change in degree in a rabbit treated repeatedly with CCl4 and in a normal one, while that of the spleen was greater in the former than in the latter.
    (II) Incubation in rabbit serum of a liver slice from a normal rabbit and from a CCl4 treated one showed that the total nitrogen, the non protein nitrogen, and the total protein content of the medium was increased in both cases, and that the albumin content was decreased and the α-globulin content increased in the former case, but not in the latter.
    Incubation in γ-globulin solution of a liver slice, and incubation in rabbit serum of a spleen slice, either from a normal or from a CCl4 treated rabbit, caused no notable change in the contents of the medium.
    The fact that a normal liver (and spleen) was not different in cathepsin activity from one in chronic CCl4 intoxication appeared to indicate that protein metabolism in the liver (and spleen) was maintained at normal level even in case the liver (and spleen) was impaired, although a decline in albumin metabolism in an impaired liver might imply a rise in globulin metabolism in such an impaired liver.
  • 横山 元裕, 福本 四郎, 島田 宜浩
    日本栄養・食糧学会誌
    1991年 44 巻 5 号 351-356
    発行日: 1991/12/19
    公開日: 2010/02/22
    ジャーナル フリー
    In a similar way, it can be inferred that uncooked soy sauce used as a seasoning results in foods with a high NH3-N content. It appears that patients with high blood NH3-N levels in liver cirrhosis should eat foods with a low NH3-N content. Consequently, since non-heat-treated soy sauces contain a great deal of NH3-N, such patients should refrain from comsuming unprocessed soy sauce with their meals. We believe that education based on the above finding will have a significant therapeutic effect in preventing hepatic encephalopathy in association with hyperammonemia in patients with decompensated liver cirrhosis. The NH3-N content of a variety of foods was measured using the method described by Fujii and Okuda. A slightly high NH3-N content was detected in meat, chicken, and various canned foods. Extremely high concentrations of NH3-N were found in all soy sauces except the processed Dashiwari variety. Low NH3-N concentrations were found in fresh miso and milk. Since Dashiwari soy sauce was the only one with a low NH3-N content, it was concluded that NH3-N content decreased to 1/3 to 1/5 when foods were heated.
  • 林 嘉光他
    CHEMOTHERAPY
    1993年 41 巻 4 号 520-527
    発行日: 1993/04/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    呼吸器, 尿路細菌感染症症例に対してmonobactam系抗生剤aztreonam (AZT) とpenicillin系抗生剤piperacillin (PIPC) の併用療法を実施した82症例のコントロール群と上記の抗生剤併用に肝臓抽出製剤アデラピンを加えた79症例のアデラビン群のそれぞれの肝機能値の変動を比較検討し, 以下の成績を得た。
    1. コントロール群は男性44例, 女性38例で平成年齢は60.8±1, 9歳, アデラビン投与群は男性46例, 女性33例で平均年齢は63.5±1.9歳で両群間で性別, 年嫌に有意差はなかった。
    2. 疾患別では, 呼吸器感染症ではコントロール群64例, アデラピン群は58例.尿路感染症ではコントロール群17例, アデラピン群16例, その他の疾患の投与例はコントロール群1例, アデラビン群5例であった。
    3. 臨床的な有効率はコントロール群74.7%, アデラビン群78.2%で有意差はないが, アデラピン群の有効率が高かった。
    4. コントロール群とアデラビン群とにおけるS-GOT, S-GPTの異常変動症例の出現率は, それぞれ25, 6%, 11, 4%であり, アデラビン群で出現率が有意に低下していた (p<0.05)。
    5. その他の臨床検査値異常, 自他覚的副作用としてはコントロール群では発疹1例, 食欲不振と悪心1例, 好酸球増多1例, 白血球数減少1例, アデラピン群では発疹1例, BUN上昇1例がみられたが, 治療継続中にあるいは治療の中止後正常に復し, 重篤なものはみられなかった。
    以上より, 呼吸器感染症, 尿路感染症症例に射するAZT, PIPCの併用療法において, アデラピン投与によって肝機能値の異常変動例の頻度が低下した。また, 副作用も軽度のものであり, 安全性の面でも問題はなかった。
  • 乾 成美, 林 慶一, 鈴木 誠, 後藤 俊, 渡辺 文彦
    日本内科学会雑誌
    1961年 50 巻 4 号 317-324
    発行日: 1961/07/10
    公開日: 2008/06/12
    ジャーナル フリー
    肝硬変症乃至いわゆる前硬変状態の患者血清中には恐らくheterogeneousで,かつほぼ疾患に特異的と考えられる異常なγ-グロブリン成分の存在が確認され,われわれの肝硬変症血清γ-グロブリンから作製した抗血清を健康者多価血清で吸収した抗体成分と,一般肝疾患患者血清との間の沈降反応は肝硬変症の診断に有用と考えられる.なお,本反応と一般肝機能検査,血清蛋白分画値及び肝生検による病理組織所見との関係を検討し,血清硫酸亜鉛試験(Kunkel),血清γ-グロブリン値の増加ならびに間質のfibrosisの程度と比較的密接な関係が認められた.さらにこの異常蛋白成分の産生機構について若干の考察を加える.
  • 長縄 聰, 泉 泰之, 高橋 清実, 佐藤 成大, 藤崎 茂巳, 藤崎 恭大, 三谷 満昭, 網 康至, 中村 正彦, 本多 三男, 仲宗根 正, 栃久保 修, 北村 勝彦
    日本エイズ学会誌
    2003年 5 巻 1 号 1-7
    発行日: 2003/02/20
    公開日: 2010/07/21
    ジャーナル フリー
    目的: 消炎酵素製剤として臨床使用されているPronaseの主要成分であるメタロエンドペプチダーゼーF (Metalloendopeptidase-F, MEP-F) のin vitroにおけるHIV-1感染に対する影響を解析する.
    方法: HIV-1/LAI及びAD8株を種々の濃度のMEP-Fで処理し正常ヒト末梢血単核球 (PBMC) PHA幼若化細胞 (PHA-blast) を標的細胞として中和活性を検討した. 更に, MEP-Fの存在下でHIV感染細胞のp24抗原産生について検討した. また, MEP-Fの標的細胞に及ぼす影響についてFACS解析を試みた.
    結果: HIV-1をMEP-Fで処理することにより正常ヒトPHA-blastに対する感染力の低下が認められた. また, PHA-blastにHIV-1/LAIを感染させMEP-F存在下で培養したところ, p24抗原産生が強く抑制された. 更に, PBMCをMEP-Fで処理し, HIV-1/LAIを感染させた場合, p24抗原産生が抑制された. 正常ヒトPBMC表面マーカーに対するMEP-Fの影響をFACSで解析すると, MEP-F処理によりCD3陽性T細胞でCD4, CXCR4発現細胞数の低下が認められた.
    結論: MEP-FはHIV-1及び宿主細胞表面のウイルスレセプターに作用し, 抗HIV-1作用もたらす可能性が示唆された.
  • VII.ヒト肝切片のアルブミンおよびγグロブリン生成能について
    平山 千里, 長峯 護, 右田 俊介, 中島 明, 矢毛石 陽三, 鋤塚 登喜郎
    日本内科学会雑誌
    1959年 47 巻 11 号 1435-1441
    発行日: 1959/02/10
    公開日: 2008/06/12
    ジャーナル フリー
    The net production of serum albumin and γ-globulin by human liver slices in vitro was studied by means of immunochemical quantitative precipitation reaction.
    The results were as follows:
    1. The average values of net production of albumin and γ-globulin in 5 cases of nonliver diseases was 0.17 and 0.07mg. per g. of the liver per hour, respectively.
    2. The correlation between the net production of albumin and that of γ-globulin was found.
    3. In cases of liver diseases the net production of albumin decreased correlating with their liver function (Bromsulphalein test, Takata test.). However, the net production of γ-globulin did not decrease in liver diseases except for icteric cases, but rather increased in some cases.
  • 平山 千里
    日本内科学会雑誌
    1955年 43 巻 10 号 777-784
    発行日: 1955/01/10
    公開日: 2011/02/22
    ジャーナル フリー
  • 加藤 莊一
    日本内科学会雑誌
    1959年 48 巻 2 号 256-272
    発行日: 1959/05/10
    公開日: 2011/02/22
    ジャーナル フリー
    方法: Knüchelの血清γ-グロブリン亜分劃法を改変し, 臨床的に利用し得る簡易なる方法とし同法を用いて血清γ-グロブリンを測定した. A. 臨床的研究: 1) 血清γ-グロブリン分劃をメタノール試薬の濃度により (12%, 20%, 32%) 3亜分劃に分け, そのおのおのを12%値, 20%値, 32%値と名づけると各亜分劃の比率は正常人では22: 28: 50である. 2) 肝疾患にては総γ-Gl量の増加に伴ない12%値が増加する. (左方移動を呈する). 3) 軽症肺結核にては総γ-Gl量の増加と共に32%値が増加するが, 之に反し重症肺結核にては12%値が増加する. 4) ネフローゼの血清はγ-Glの減少と共に亜分劃像にて左方移動を呈する. 5) 硫酸亜鉛, チモール, 高田, C・C・Fテスト陽性の血清は12%値が増加している. B. 実験的研究: 家兎を用い免疫学的並びに肝障害実験を行なつたが, 同様の結果を得た.
  • —絶食療法を中心に—
    相模 成一郎
    西日本皮膚科
    1974年 36 巻 5 号 656-661
    発行日: 1974/10/01
    公開日: 2012/03/24
    ジャーナル 認証あり
    既報告につづいて慢性PCB中毒患者の検査所見を追加し,あわせて絶食療法についての報告をおこなつた。臨床所見と検査成績を綜合してつぎのことがいえる。
    1) 自験症例は慢性PCB中毒患者であることをさらに確めえた。
    2) 体内のPCB(ここではKC500)は胆道を経て腸内に排泄される。
    3) 絶食療法により改善されたものは皮膚所見と尿中17KS値である。脂肪中のPCB量の減少も特筆すべきであるが,体内のPCBは残留しており改善されないものが多い。ことに,一時的であるとは考えられるが,絶食療法により肝の障害は強くなるといえる。
  • 生物物理化学
    1958年 5 巻 1 号 34-36
    発行日: 1958/07/15
    公開日: 2009/03/31
    ジャーナル フリー
  • 古賀 俊逸, 池田 健次郎, 井林 博
    動脈硬化
    1976年 4 巻 3 号 299-305
    発行日: 1976/10/01
    公開日: 2011/09/21
    ジャーナル フリー
    高脂血症におけるリポ蛋白代謝の変化を検討する目的で, 血漿中のアポ蛋白A-Iおよびアポ蛋白Bの濃度を正常者および高脂血症患者において測定した. 測定はapo A-Iおよびapo Bに対する特異抗血清を用いるロケット免疫電気泳動法によった. この定量法は我々の研究室で開発したものであり, これらのアポ蛋白の定量には簡便でしかも良好な測定成績を示した.
    正常者におけるapo A濃度は18~22歳の男性9人では102±18単位/100ml (平均±標準偏差), 同年の女性11人では111±7単位/100mlであった. さらに, これら若年正常人のapo B濃度は男性で99±29, 女性で101±21単位/100mlであった. 35~60歳の高年正常男性18人ではapo A-Iは112±20, apo Bは124±24は単位/100mlであった. 同じく35~60歳の男性高脂血症患者においてはapo A-IはII型7例で98±15, IV型16例で119±25単位/100mlであり, II型においてやや低下傾向を示した. 一方, apo Bはこれら高脂血症で著しく増加しており, II型では203±26, IV型では208±16単位/100mlであった.
    Apo Bとコレステロール濃度との間には有意の相関関係が認められた. 一方, apo A-Iとコレステロールの関係は, 正常者では正の相関, 高脂血症患者では逆相関関係であった. 以上のことより, 高コレステロール血症の成因にapo A-I濃度の低下が関与している可能性が示唆された.
  • 江藤 澄哉
    肝臓
    1969年 10 巻 5 号 418-430
    発行日: 1969/10/31
    公開日: 2009/05/26
    ジャーナル フリー
feedback
Top