日本消化器内視鏡学会雑誌
Online ISSN : 1884-5738
Print ISSN : 0387-1207
ISSN-L : 0387-1207
資料
8mm径と10mm径のFully covered Self-Expandable Metal Stentsの比較試験―切除不能遠位胆管悪性狭窄患者に対する多施設共同前向き試験―
川嶋 啓揮橋本 千樹大野 栄三郎石川 卓哉森島 大雅松原 浩杉本 啓之野々垣 浩二金森 明原 和生桑原 崇通中村 正直宮原 良二石上 雅敏安藤 昌彦廣岡 芳樹 ―The Nagoya Biliary Stent Study(NABIS)―01 Group―
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2020 年 62 巻 5 号 p. 593-603

詳細
抄録

【背景と目的】一般的に切除不能悪性遠位胆道狭窄のドレナージには内径が太いself-expandable metal stent(SEMS)の方が閉塞再発までの時間(time to recurrence obstruction;TRBO)が長いと考えられているが,fully covered SEMS(FCSEMS)において内径別のTRBOについての検討はない.この多施設前向き研究の目的は,切除不能遠位胆管悪性狭窄患者における8mm径と10mm径のFCSEMSのTRBOと胆嚢炎や膵炎などの偶発症の頻度を比較検討することである.

【方法】この多施設前向き研究には18施設が参加した.エントリーされた患者は8mm径群と10mm径群に割付けされた.この両群においてTRBO,8mm径FCSEMSの10mm径に対する非劣性の有無の検討,全生存期間,偶発症の頻度とその種類,死亡時ステント開存率を比較検討した.

【結果】TRBOの中央値は8mm径群(n=102)と10mm径群(n=100)で有意差を認めなかった(275日と293日,P=0.971).8mm径群の10mm径群に対するハザード比は0.90であった(80%信頼区間は0.77-1.04であり上限が帰無仮説の許容ハザード比1.33より小さかった).この結果によってTRBOにおいて8mm径ステントは10mm径ステントに対して統計的に非劣勢であると判断された.全生存期間,偶発症の発症率,死亡時ステント開存率に有意差は認めなかった.

【結論】8mm径FCSEMSは10mm径FCSEMSにTRBOにおいて非劣性であった.この結果は今後のSEMS新規開発に重要である.

(UMIN 000013560)

著者関連情報
© 2020 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会
前の記事 次の記事
feedback
Top